御霊舎について

投稿日:
本日は昨日のブログでも触れました、御霊社についてお話します。 「御霊舎(みたましゃ)」(祖霊舎とも言います)とは、ご先祖様の御霊をお祀り... 続きを読む

三連休の中日

投稿日:
台風の影響なのか、降ったり止んだりの落ち着かない天候の日曜日となりました。三連休の中日です。 本日はお日柄良く、日曜日で気候も暑過ぎず... 続きを読む

御霊舎清祓い

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮儀式殿にて御霊舎清祓・五年祭の奉仕がございました。 「御霊舎(みたましゃ)」(祖霊舎とも言います)とは、ご先祖様の御霊... 続きを読む

大安吉日にて

投稿日:
本日は、大安吉日ということもありお宮の中ではお宮参りを始めとした諸祈願祭・外では地鎮祭や新宅祭といった出張祭典が多数ございました。 地... 続きを読む

五十日祭ご奉仕

投稿日:
本日は年祭の奉仕がありました。亀ヶ池八幡宮儀式殿にて厳粛に斎行いたしました。 年祭というのは、一般的にいう所謂「年忌法要(法事)」の事で... 続きを読む

地鎮祭奉仕

投稿日:
本日も残暑厳しい一日でした。 さて今日は大安でございましたので、地鎮祭などのお祝いのお祭が重なってございました。 こちらは地鎮祭です。こ... 続きを読む

お稲荷様のお祭

投稿日:
二十四節気のひとつ、処暑となり、暑さがおさまりを見せるころとされていますが、今日も暑くなりました。   さて、本日は稲荷社のお祓いがござ... 続きを読む

十五年祭奉仕

投稿日:
本日は十五年祭のご奉仕がご自宅にてございました。 十五年祭は十五年経った日に行う御霊祭です。お御霊の前に、お米お塩、お酒お水に海のもの... 続きを読む

夾竹桃

投稿日:
立秋を迎え、風も涼やかになりましたが、まだ陽射しは夏のそれでございます。 本日は亀ヶ池八幡宮の境内を彩る花々の紹介です。 亀ヶ池八幡宮の... 続きを読む

末広がりの日

投稿日:
本日は幾分か過ごしやすい天気でした。 今日は八月八日で末広がりの日ですね。運気が開けて縁起の良さそうな日です。 さて、このところお住まい... 続きを読む

今日の御社頭

投稿日:
今日は戌の日大安ということで御社頭は安産祈願をされる方で賑わいました。一部を写真でご紹介致します。     無事のご出産を御祈念申し上げ... 続きを読む

結婚式

投稿日:
今朝方の天気予報では、曇りのち雨という予報でしたが、今日は一日良い天気でございました。日差しもすっかり夏のものとなりました。 本日は大... 続きを読む

大安吉日

投稿日:
本日は大安の日曜日でございましたので、お宮の内外で祭典のご奉仕が重なりました。 早朝よりお稲荷様の御魂入れ祭(鎮座祭)がございました。以... 続きを読む