今月の戌の日投稿日: 2013-02-05 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
締めの月次祭投稿日: 2013-02-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、亀ヶ池八幡宮ご本殿に於いて、2月1日の月次祭が執り行われました。 今日の月次祭が、現御社殿での締めとなる月次祭となります... 続きを読む
稲荷社祓い投稿日: 2013-01-31 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、お稲荷様のお社の清祓い式がございました。 上溝地区は造園屋さんや農家を営まれている(若しくは営まれていた)お家が点在し... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2013-01-30 投稿者: kamegaike 本日は手水(てみず)についてお話しします。神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進む必要がありますが、意外と正しい手水の... 続きを読む
賑わう社頭投稿日: 2013-01-27 投稿者: kamegaike 早いもので年が明け1月最後の日曜日となりました。 本日もたくさんの参拝者の方々で境内は賑わいを見せました。日中は暖かかった事もありお宮参... 続きを読む
日曜の賑わい投稿日: 2013-01-20 投稿者: kamegaike 本日は大寒です。大寒は二十四節気のひとつで、暦の上では寒さがピークを迎えると言われております。本日は日差しに包まれて比較的あたたかで... 続きを読む
井戸埋め・物置解体のお祓い投稿日: 2013-01-19 投稿者: kamegaike 本日は、早朝に井戸埋め並びに物置解体のお祓いがございました。 井戸埋めの神事の際には、このように注連縄を貼ります。これは、神事を斎行し... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2013-01-162024-04-23 投稿者: kamegaike 一月も半分を過ぎました。今日は午後からは日差しもあり比較的暖かかったでしょうか。 さて本日は厄祓いのご案内をいたします。 平成25年 厄年... 続きを読む
雪の境内・成人式投稿日: 2013-01-14 投稿者: kamegaike 今日は午前中は雨という予報でしたが、早い段階で雨は雪となりました。最初は雪も小降りでしたので、積もらないだろうと思いましたが、徐々に... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2013-01-13 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
企業の新年安全祈願祭投稿日: 2013-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、企業の仕事始めの日でした。そのため、早朝より様々な会社が亀ヶ池八幡宮にお参りされ、社運隆昌や商売繁盛、安全祈願などの御祈祷を... 続きを読む
企業・団体新年祈願祭投稿日: 2013-01-04 投稿者: kamegaike 今日は昨日と比べ、非常に冷えた一日となりました。ご自愛ください。 さて本日は1月4日です。三が日も過ぎ、会社、企業は仕事始めとなるところ... 続きを読む
元旦の様子投稿日: 2013-01-01 投稿者: kamegaike 皆様新年明けましておめでとうございます。 本日は平成25年1月1日の元旦。亀ヶ池八幡宮は初詣の参拝者で一杯です。境内の様子をお写真でご紹介致... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2012-12-22 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 今日までに、来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせや予約を頂いておりましたので、ここ... 続きを読む
一年祭投稿日: 2012-12-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、亀ヶ池八幡宮ご本殿に於いて、師走十五日の月次祭が執り行われました。 大神様の御加護による国家・皇室の繁栄・安泰そして、... 続きを読む
新宅祭のご奉仕投稿日: 2012-12-03 投稿者: kamegaike 大安の良き日にに新宅祭並びに神棚入魂祭のご奉仕がございました。新しいお家に新しい神棚。大変めでたいことでございます。神事ではヒモロギ... 続きを読む
グランド開き投稿日: 2012-12-01 投稿者: kamegaike 今日から十二月ですね。 亀ヶ池八幡宮では早朝より12月1日の月次祭を奉仕し、皇室・国家の繁栄・氏子崇敬者の安寧をお祈り申し上げました。 さて... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2012-11-302024-04-23 投稿者: kamegaike 明日はもう師走ですね。いよいよ本格的に寒い日が続く季節になりました。 さて本日は厄年ポスターを参集殿内に貼り出しましたので厄祓いのご案... 続きを読む
解体工事安全祈願祭投稿日: 2012-11-27 投稿者: kamegaike 今日は昨日の本降りの雨という天気と打って変わって、暖かく晴れ間が広がりました。大安でもありましたので、境内は七五三などの御祈祷を受け... 続きを読む
神葬祭奉仕投稿日: 2012-11-26 投稿者: kamegaike 神葬祭のご奉仕がございました。 神葬祭とは神道による葬儀です。地域によって風習などが多少異なりますが、故人を偲ぶ気持ちは同じです。通... 続きを読む
儀式殿にて祖先祭投稿日: 2012-11-25 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮儀式殿にて一年祭のご奉仕がございました。年祭とは、お家が仏教で言うところの年忌法要にあたります。 年祭は家の宗教が神道で... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2012-11-24 投稿者: kamegaike 本日は朝方はぐずつく天気でしたが、お昼前には雨も上がり境内はご参拝・七五三のお祝いの皆さんの歓声で賑わいを見せました。午後になります... 続きを読む
出張祭典奉仕投稿日: 2012-11-21 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日ということで出張祭典のご奉仕が重なってございました。 斎竹、祭壇を設け解体前清祓い神事を執り行います。この度、建物を訳あ... 続きを読む
昨日の七五三詣投稿日: 2012-11-19 投稿者: kamegaike 11月15日も過ぎ、七五三詣のピークは峠を越しましたが、昨日も七五三詣のお参りの方々で境内は大変賑わいましたので、その様子をご紹介させてい... 続きを読む
二本松八幡宮移転御遷座五十周年記念式典投稿日: 2012-11-18 投稿者: kamegaike 本日は相模原市緑区二本松に鎮座しております、二本松八幡宮(鈴木一雄宮司)の移転御遷座五十周年記念式典がございました。 当宮からは宮... 続きを読む
平成24年三島神社例祭投稿日: 2012-11-17 投稿者: kamegaike 朝から黒い雲に覆われ、お昼前から雨が降り出す一日となってしまいました。しかしながら乾燥した季節になってきましたので、久しぶりの雨で境... 続きを読む
11月15日投稿日: 2012-11-15 投稿者: kamegaike 本日11月15日は、早朝より月次祭をご奉仕いたしました。皇室の弥栄、氏子崇敬者皆様の安寧を祈念いたしました。さて、11月の15日は七五三のお祝い... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2012-11-13 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 今日までに、来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせや予約を頂いておりましたので、ここ... 続きを読む
11月戌の日のご案内投稿日: 2012-11-12 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
七五三詣 賑わう社頭投稿日: 2012-11-10 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日でございます。境内と御社殿は七五三詣のお参りさんで大変な賑わいとなりました。 七五三専用の受付所を設け宮世話人さんにお... 続きを読む