神前結婚式奉仕投稿日: 2014-12-14 投稿者: kamegaike 本日はお日柄もよく、神前結婚式を挙げられた方もいらっしゃいました。おめでとうございます。 参集殿にてご両家の親睦を深めるご会食... 続きを読む
下溝八幡宮本殿竣功奉祝祭投稿日: 2014-12-13 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております、下溝に鎮座する下溝八幡宮にて冬晴れのもと、竣功奉祝祭が斎行されましたので本ブログでご紹介致しま... 続きを読む
雨のなかご参拝ご苦労様でした投稿日: 2014-12-11 投稿者: kamegaike 本日は朝方より強い雨が降りました上溝です。 本日は工事の安全祈願祭のご奉仕がございました。記念にお写真撮影。 なお、亀ヶ池八幡宮参集殿に... 続きを読む
十二月の戌の日投稿日: 2014-12-10 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
下屋の取り付け投稿日: 2014-12-09 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の参集殿に下屋を取り付ける作業を行いました。 これは亀ヶ池八幡宮第二頒布所の前方に設けられました。雨が降った際、この... 続きを読む
家のお祓い投稿日: 2014-12-05 投稿者: kamegaike 早いもので平成二十六年ももう、一年が過ぎようとしています。 さて本日は、新宅祭という、お家のお祓いの奉仕がございましたのでご紹介をいた... 続きを読む
十二月の戌の日投稿日: 2014-12-02 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
開所式並びに必勝祈願投稿日: 2014-11-29 投稿者: kamegaike この度の衆議院解散に伴い、地元予定候補者の事務所開所式並びに選挙必勝祈願を御奉仕致しました。 後援会の方々を始め、関係者大勢の参列の中... 続きを読む
お米の奉納投稿日: 2014-11-28 投稿者: kamegaike 本日は早朝よりお米を奉納にお参りの方がいらっしゃいました。 早速宮司が御神前にお供えさせていただきました。 静岡県からお越しになる篤志崇... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2014-11-26 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。皆様のお陰で新築と相成りました新御社殿での初めての新年祈祷の年となります。 今日までに、来年... 続きを読む
外国の方がお参りされました投稿日: 2014-11-25 投稿者: kamegaike 今日は朝からしとしとと雨が降り続く一日となりました。日一日と冬に近づいていますね。 さて本日は外国人の方のお参りがありましたので記念に... 続きを読む
厄年表・戌の日表掲載情報投稿日: 2014-11-20 投稿者: kamegaike 十一月も下旬になろうとしています。今日は午後からは雨となり体感的には真冬並みですね。 さて本日は亀ヶ池八幡宮WEBサイトのご案内をいたしま... 続きを読む
地鎮祭奉仕投稿日: 2014-11-19 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日でございます。地鎮祭を御奉仕致しました。朝から大変お天気も良く地鎮祭日和でございました。 地鎮祭は長年使うことになる家や... 続きを読む
日曜吉日の七五三投稿日: 2014-11-16 投稿者: kamegaike 本日は昨日にひき続きお天気にも恵まれ朝方から夕方まで一日中、七五三のお参りの3歳、5歳、7歳の男女児とそのご家族様で大変賑わいました。 も... 続きを読む
11月15日投稿日: 2014-11-15 投稿者: kamegaike 本日11月15日は、早朝より月次祭をご奉仕いたしました。皇室の弥栄、氏子崇敬者皆様の安寧を祈念いたしました。さて、11月の15日は七五三のお祝い... 続きを読む
鞴祭(ふいごさい)その②投稿日: 2014-11-12 投稿者: kamegaike 先日もお伝え致しましたとおり、今月に入り地元の各企業にて鞴祭(ふいご祭)が執り行われておりますので、前回お伝えした以後斎行された様子の写... 続きを読む
幼稚園団体参拝投稿日: 2014-11-11 投稿者: kamegaike 昨日、七五三で団体参拝された幼稚園のご紹介です。お天気にも恵まれました。小さい頃に神社へみんなでお参りしたという体験はとても良い思... 続きを読む
土曜日の七五三参り投稿日: 2014-11-08 投稿者: kamegaike 本日も七五三参りのご家族で境内は賑わいました。 集合写真の一部をご紹介致します。 本日はおめでとうございます。 また... 続きを読む
鞴祭(ふいごさい)投稿日: 2014-11-07 投稿者: kamegaike 地元の各企業様にて鞴祭(ふいご祭)が執り行われました。 ふいごとは「鞴」と書き、特定空間の体積を変えることにより空気を送り出す送風器の... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2014-11-06 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックの御案内です。11月に入り、七五三シーズンも真っ盛りといったところです。 七五三すこやかパックは衣裳のレンタル... 続きを読む
11月戌の日のお知らせ投稿日: 2014-11-05 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
青空のもと七五三参り投稿日: 2014-11-04 投稿者: kamegaike 本日も七五三参りのご家族で境内は賑わいました。 集合写真の一部をご紹介致します。 本日はおめでとうございます。 ま... 続きを読む
年忌祭投稿日: 2014-11-02 投稿者: kamegaike お天気にも恵まれた今日は、霊園にて墓前祭・三年祭を奉仕致しました。 「年忌祭」というのは、故人の御霊を節目節目に慰め、また祖先神として... 続きを読む
霜月一日の月次祭投稿日: 2014-11-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、十一月一日の月次祭を斎行し、皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈念申し上げました。 本日から11月がスター... 続きを読む
10月戌の日のお知らせ投稿日: 2014-10-27 投稿者: kamegaike 10月も残すところあと僅か…ですね。さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2014-10-26 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日の日曜日ということで、亀ヶ池八幡宮境内は朝方から夕方まで一日中、3歳、5歳、7歳の男女児とご家族お参りする七五三祈祷で境内... 続きを読む
七五三参りの賑わい投稿日: 2014-10-25 投稿者: kamegaike 本日も七五三参りの方々で賑わいました。 境内はお子様の声とご家族様の笑顔が溢れています。 本日はおめでとうございます。 来週末はいよ... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2014-10-24 投稿者: kamegaike 本日は境内において樹木伐採が行われました。 神道では古来より、山川草木(さんせんそうぼく)すべてに神様が宿ると考えられています。中でも、... 続きを読む
土用・秋の交通安全祈願祭投稿日: 2014-10-20 投稿者: kamegaike 本日は土用です。 土用といいますと、夏の土用の丑の日を思い浮かべますが、土用は春夏秋冬の季節にそれぞれ1回、つまり4回あり、それぞれ立春... 続きを読む
秋晴れの境内投稿日: 2014-10-19 投稿者: kamegaike 朝から気持ちのよい秋晴れが広がっております。内庭にも陽が差し込んで白木がよく栄えております。 日曜日ということもあり参拝者の方が多く... 続きを読む