厄除のお知らせ投稿日: 2016-12-292024-04-23 投稿者: kamegaike 平成29年厄年表 新年が近付いて参りましたので、本日は平成29年の厄祓いのご案内を致します。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄... 続きを読む
今年最後の戌の日投稿日: 2016-12-20 投稿者: kamegaike 12月も下旬に突入致しました。 本日は12月の戌の日の安産祈願のお参りについてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じ... 続きを読む
課外授業投稿日: 2016-12-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成28年12月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧... 続きを読む
出張祭典投稿日: 2016-12-11 投稿者: kamegaike さて本日は稲荷社の解体前清祓並びに御霊抜き式 のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 長きにわたってこの地や皆様をお守りくださ... 続きを読む
12月の戌の日投稿日: 2016-12-02 投稿者: kamegaike さて本日は12月の戌の日の安産祈願のお参りについてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀り... 続きを読む
井戸祓い投稿日: 2016-11-29 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典という事で、井戸払いのご奉仕がありましたのでご紹介致します。 井戸は水を湛えており、水は我々の命や生活諸々において... 続きを読む
工事安全祈願投稿日: 2016-11-28 投稿者: kamegaike これから12月上旬にかけて一年で最も日の入りの早い時期となります。 五時にもなりますとすっかり外は真っ暗となり、吹く風も一層寒く感じら... 続きを読む
七五三詣り投稿日: 2016-11-27 投稿者: kamegaike 11月15日の七五三の日も過ぎ、お宮もだいぶ落ち着いてきましたが、本日もまた大勢の参拝者様にお参り頂き七五三シーズンも佳境となっております... 続きを読む
七五三詣賑々しく投稿日: 2016-11-20 投稿者: kamegaike 昨日は一日雨の降るお天気となりましたが、 本日は変わって清々しい好天の一日となりました。 太陽も顔を出し比較的温かな本日は、日曜日と... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2016-11-19 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。お正月には新しく迎える年を無事安全に過ごせるよう神社にお参りするのが昔からの慣わしです。亀... 続きを読む
11月の戌の日投稿日: 2016-11-18 投稿者: kamegaike 段々と冬の便りが届き始め、日本各地で初霜や初氷が観測されるようになりました。 これから更に冷え込みが強まるでしょう。 十分と防寒に尽くし... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2016-11-17 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2016-11-16 投稿者: kamegaike 北日本では強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪が降り始めたと報道されております。ここ相模原では雪の気配はまだまだ感じられませんが、... 続きを読む
本日は七五三投稿日: 2016-11-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成28年11月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安... 続きを読む
保育園七五三奉告祭投稿日: 2016-11-14 投稿者: kamegaike 本日は七五三参りの団体参拝ということで、横山台保育園の皆様約70名様がお参りにお越しになりました。 七五三は親御さん・祖父母さんなどと... 続きを読む
七五三詣投稿日: 2016-11-13 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日、お天気にも恵まれ、七五三の日である15日を先駆けて七五三をはじめ大変多くの参拝者様にお参り頂きました。 本日は... 続きを読む
鍛冶の神様投稿日: 2016-11-10 投稿者: kamegaike 本日は下九沢に構える日本電気株式会社相模原事業場にてのボイラー安全祈願祭が斎行されました。 工場には動力設備としてボイラーが設置されて... 続きを読む
鞴祭投稿日: 2016-11-09 投稿者: kamegaike 本日は一段と寒気厳しい一日となりました。 東京では木枯らし1号が吹いたと発表がありました。 早いものでコートやマフラー等防寒具が必要な季... 続きを読む
幼稚園団体参拝投稿日: 2016-11-07 投稿者: kamegaike 大安吉日の本日お天気にも恵まれ、星が丘幼稚園さんが七五三のお参りをされました。 星が丘幼稚園さんは毎年お参りされており、み... 続きを読む
11月の戌の日投稿日: 2016-11-05 投稿者: kamegaike 本日は青空が広がり、日向は暖かな陽気で大変過ごしやすい一日となりました。 参拝日和に恵まれ、本日は七五三詣りを始め初宮詣りや諸祈願祭の... 続きを読む
お狐の前垂れ投稿日: 2016-11-01 投稿者: kamegaike 本日より霜月でございます。 霜が降り始める「霜降月」から霜月となったとする説がございますが、最近めっきり寒くなり、霜が降るのもそう遠... 続きを読む
年祭投稿日: 2016-10-31 投稿者: kamegaike ここ数日寒い日が続きますね。 特に本日は、10月としては今世紀最強の寒気が流れ込んだようです。 これから更に冬に向けて寒さが増すことでし... 続きを読む
井戸埋め祓い投稿日: 2016-10-29 投稿者: kamegaike 本日は、井戸の埋め立て祓いをご奉仕致しました。 井戸は水を湛えており、水は我々の命や生活諸々において潤し、清めてくれます。そして、そ... 続きを読む
竣功祭投稿日: 2016-10-27 投稿者: kamegaike さて本日は大安という事で、大変おめでたい出張祭典が御座いました。 この度、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社様の技術研修所... 続きを読む
職場体験実施中投稿日: 2016-10-26 投稿者: kamegaike 昨日今日と二日間、相模原市立弥栄中学校より二名の生徒さんが職場体験に来られました。 社会学習の一環で実際にお仕事を行う職場体験、経験... 続きを読む
安産祈願のご案内投稿日: 2016-10-25 投稿者: kamegaike 本日は全国的に広く肌寒い一日となりました。 空も雲が厚く覆い隠し、お昼過ぎには小雨が降り始め、更に寒さが増したように感じられます。 十... 続きを読む
霜降投稿日: 2016-10-23 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「霜降」です。 霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見られるよ... 続きを読む
交通安全祈願祭投稿日: 2016-10-22 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、地区内の交通安全母の会「交通安全祈願祭」がございました。 光が丘地区の交通安全母の会の皆様による交通安全祈願祭は毎年... 続きを読む
お家のお祓い投稿日: 2016-10-21 投稿者: kamegaike 最近は朝晩とめっきり寒くなりました。 北海道では既に雪が降っている地域がありますが、ここ相模原でも今冬雪が降るのでしょうか。 さて本... 続きを読む
境内にて課外授業投稿日: 2016-10-19 投稿者: kamegaike 本日は、課外授業の一貫という事で、上溝南小学校より小学三年生の生徒さんや保護者様が八幡宮へ来られ、境内は子ども達の元気な声で溢れまし... 続きを読む