ご社頭の賑わい投稿日: 2017-10-03 投稿者: kamegaike 昨日は戌の日ということで、多くの方が安産祈願のためお参りくださいました。またお宮参りや七五三参りなど、ご家族揃って参拝された方も多く... 続きを読む
神無月一日の月次祭投稿日: 2017-10-01 投稿者: kamegaike 本日より10月、神無月となりました。 神無月の語源は、神を祭る月であることから「神の月」が転じ「神無月」となったといわれています。また... 続きを読む
穏やかな気に満ちて投稿日: 2017-09-30 投稿者: kamegaike 穏やかに晴れた気持ちの良い一日でした。土曜日ということもあり、お祓いをご希望の方やお参りされる方で、御社頭は賑やかでございました。 ... 続きを読む
上棟祭のご奉仕投稿日: 2017-09-28 投稿者: kamegaike 昨晩より降り続いた雨は午前中に止んだものの、肌寒い一日となりました。 さて本日は、昨日ご奉仕させて頂きました上棟祭をご紹介致します。 上... 続きを読む
十月の戌の日投稿日: 2017-09-26 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願についてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功... 続きを読む
晴れやかに賑やかに投稿日: 2017-09-23 投稿者: kamegaike 今朝は雨に見舞われたものの、午後からはすっかり晴れ渡り、清々しい秋空の一日となりました。高い空を見ていると、一日一日、秋が深まってい... 続きを読む
賑々しく投稿日: 2017-09-19 投稿者: kamegaike 本日は大変お天気が良く、秋晴れの一日となりました。お彼岸前の大安吉日ということで、境内は初宮参りや七五三のご祈祷をされる方で賑わいま... 続きを読む
長月十五日の月次祭投稿日: 2017-09-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年9月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2017-09-14 投稿者: kamegaike 本日は樹木伐採清祓のご奉仕がありましたのでご紹介いたします。 神道では古来より、山川草木(さんせんそうぼく)すべてに神様が宿ると考えられ... 続きを読む
井戸祓い奉仕投稿日: 2017-09-11 投稿者: kamegaike ここ数日、相模原市はお天気に恵まれ、気持ちの良い日が続いております。 そのような中、出張祭典のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 ... 続きを読む
平成二十九年長月一日の月次祭投稿日: 2017-09-01 投稿者: kamegaike 平成二十九年長月一日の本日、亀ヶ池八幡宮では早朝より御社殿にて月次祭を斎行いたしました。 月次祭とは、毎月一日と十五日に行われるお祭... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2017-08-30 投稿者: kamegaike ここ数日お天気に恵まれ晴天が続いている相模原ですが、今夜は雨の予報となっております。お仕事などからお帰りの際は、どうぞお気を付け下さ... 続きを読む
出張祭典投稿日: 2017-08-22 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 本日は竣功祭のご奉仕です。 こちらの企業様は工事開始に当たっての工事安... 続きを読む
太鼓、面の清祓投稿日: 2017-08-21 投稿者: kamegaike 梅雨のようなお天気が続いていた関東ですが、天気予報によれば20日連続の雨となったようです。ここ相模原も長いこと雨日が続いていましたが... 続きを読む
終戦の日投稿日: 2017-08-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2017-08-12 投稿者: kamegaike 今日は久しぶりの日差しもありましたが、幾分過ごしやすい一日となったのではないでしょうか。 そんな晴れやかな空の下、本日は亀ヶ池... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2017-08-11 投稿者: kamegaike 小雨が降る本日は、幾分涼しく、過ごしやすい一日となりました。 今月に入りなかなかお天気が安定しませんが、夏休みの最中ということで、遠出... 続きを読む
8月の戌の日投稿日: 2017-08-10 投稿者: kamegaike 湿気が多く、非常に蒸し暑い一日でした。この湿度に加え、しばらく雨天が続くようですので、皆様どうぞ体調管理にはご注意ください。 さて本日... 続きを読む
葉月一日の月次祭投稿日: 2017-08-01 投稿者: kamegaike 本日より八月となりました。 八月は葉月とも言い、諸説ありますが、木の葉が紅葉して落ちる月という意味で「葉落月」「葉月」とする説が有名で... 続きを読む
8月の戌の日投稿日: 2017-07-25 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
稲荷社清祓い投稿日: 2017-07-20 投稿者: kamegaike 本日は稲荷社清祓いのご奉仕がありましたのでご紹介いたします。 今回は稲荷社を新しくするということでしたので、まず古い稲荷社を撤去するた... 続きを読む
夏日投稿日: 2017-07-10 投稿者: kamegaike 本日の相模原市は最高気温が33℃まで上がり、非常に暑い一日となりました。七月もまだ十日ですが、既に夏真っ盛りと言ったところです。 ちな... 続きを読む
お参り日和投稿日: 2017-07-09 投稿者: kamegaike 本日は大変お天気が良く、絶好のお参り日和となりました。 日曜日ということもあり、境内は初宮参りのご祈祷をされる方で賑わいました。 ... 続きを読む
7月の戌の日投稿日: 2017-07-04 投稿者: kamegaike 台風三号が関東にも近づいています。今日の夜には影響が出始めるでしょう。ご注意下さい。 さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2017-07-03 投稿者: kamegaike 本日は企業様の安全祈願をご奉仕させて頂きましたのでご紹介させて頂きます。 安全祈願祭は、各会社や工場などでお祀りされているお稲荷様のお... 続きを読む
七夕に向けて投稿日: 2017-07-02 投稿者: kamegaike 七月に入り、本日は暑さの厳しい一日となりました。今年ももう半ばに差し掛かりましたので、これから夏も盛りとなっていくでしょう。 七月は「... 続きを読む
平成29年文月一日の月次祭投稿日: 2017-07-01 投稿者: kamegaike 本日より文月となりました。亀ヶ池八幡宮では、早朝より御社殿にて月次祭を斎行いたしました。 月次祭とは、毎月の一日と十五日に行なわれる... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2017-06-24 投稿者: kamegaike 昨日穏やかな空の下、亀ヶ池八幡宮の大前にて結婚式が執り行われました。 鮮やかなお着物をお召になった新婦様は、大変秀麗でございました。... 続きを読む
崇敬者様より石の奉納投稿日: 2017-06-22 投稿者: kamegaike 昨日の大雨が嘘のように、本日は清々しい青空が広がりました。気温もぐんと上がり、額に汗滲む夏の一日となりました。 さて本日は、篤志崇敬者... 続きを読む
六月の戌の日投稿日: 2017-06-16 投稿者: kamegaike 六月も半ば、本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)を... 続きを読む