服忌の心得投稿日: 2017-11-18 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
11月の戌の日投稿日: 2017-11-17 投稿者: kamegaike 早いもので11月中盤となりました。ここ数日相模原はお天気に恵まれ、晴天爽やかなお参り日和が続いています。 さて、本日は戌の日の安産祈願に... 続きを読む
出張諸祭典奉仕投稿日: 2017-11-16 投稿者: kamegaike 昨日より出張祭典のご奉仕が続けてございましたので、本日はその様子をご紹介致します。 まずは竣功祭の様子です。 こちらの企業様は地鎮祭... 続きを読む
霜月十五日投稿日: 2017-11-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御神前にて、霜月十五日の月次祭を斎行致しました。 大神様のご加護のもと、皇室の益々の弥栄、そして氏子をはじ... 続きを読む
七五三詣投稿日: 2017-11-12 投稿者: kamegaike お日柄も良く、お天気にも恵まれた本日、七五三の日である15日を先駆けて七五三詣をはじめとする大変多くの参拝者様にお参り頂きました。 本日... 続きを読む
地鎮祭投稿日: 2017-11-09 投稿者: kamegaike 本日は地元企業様の地鎮祭をご奉仕させていただきましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地... 続きを読む
鞴祭(ふいごまつり)投稿日: 2017-11-08 投稿者: kamegaike 本日は地元企業にて鞴祭・ふいご祭のご奉仕がございました。 ふいごとは「鞴」と書き、特定空間の体積を変えることにより空気を送り出す送風... 続きを読む
立冬投稿日: 2017-11-07 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「立冬」にあたります。 二十四節気には「立冬」の他、「立春」「立夏」「立秋」もございますが、”立”という字には新しい... 続きを読む
青空のもと七五三参り投稿日: 2017-11-05 投稿者: kamegaike お天気に恵まれた本日、爽やかな青空のもと境内は七五三参りのご家族様で賑わいました。 お子様方の楽しげな笑い声やご家族様の嬉しそうな笑... 続きを読む
星が丘幼稚園七五三詣投稿日: 2017-11-02 投稿者: kamegaike 本日は七五三詣に団体で参拝された幼稚園のご紹介を致します。小さい頃に神社へみんなでお参りしたという体験はとても良い思い出になるのでは... 続きを読む
11月の戌の日投稿日: 2017-10-30 投稿者: kamegaike 時が経つのは早いもので、10月も終盤です。 木々の葉も徐々に色付き始め、より季節の移り変わりを感じるようになります。 さて本日は戌の日の安... 続きを読む
面の清祓投稿日: 2017-10-29 投稿者: kamegaike 本日は、昨日行われましたお面の清祓についてご紹介致します。 こちらのお面は當麻田地区の囃子保存会が所有するもので、経年による損傷が見ら... 続きを読む
七五三詣・初宮詣賑々しく投稿日: 2017-10-28 投稿者: kamegaike 本日は午後からお天気が崩れてしまいましたが、土曜日の大安という事で朝から多くの参拝者様にお参り頂きました。 特に七五三詣のご家様で、境... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2017-10-27 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 今日までに、来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせや予約を頂いておりましたので、ここ... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2017-10-22 投稿者: kamegaike 大安吉日の日曜日、初宮参りや七五三の方がたくさんお参りにいらっしゃいました。台風の影響で足元の悪い中、お参りご苦労様でございました。... 続きを読む
戌の日の安産祈願投稿日: 2017-10-21 投稿者: kamegaike 台風21号が日本に近づいてきています。各地でその影響が出始めていますので、どうぞご注意下さい。 さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについ... 続きを読む
今日の境内投稿日: 2017-10-18 投稿者: kamegaike 今日は久方ぶりの晴れのお天気となりました。幾分寒さもやわらぎましたが、また明日からは台風の影響もあり、雨模様となって冷え込むようです... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2017-10-17 投稿者: kamegaike 10月も半ばとなりました。秋と言えば紅葉の季節、鮮やかな色彩溢れる景色が待ち遠しいこの頃ですが、連日の雨により冬のような寒さの日が続いて... 続きを読む
神無月十五日の月次祭投稿日: 2017-10-15 投稿者: kamegaike 昨日より降り続いています雨の影響でしょうか、とても肌寒い一日となりました。聞くところによれば、11月並みの寒さだったそうです。 皆様どう... 続きを読む
戌の日の安産祈願投稿日: 2017-10-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願についてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功... 続きを読む
事務所開き投稿日: 2017-10-10 投稿者: kamegaike 秋晴れ爽やかな一日となりました本日、愛甲郡愛川町角田に新事務所を構えた株式会社服部架設工業様の事務所開きをご奉仕させていただきました... 続きを読む
一年祭並びに納骨祭投稿日: 2017-10-09 投稿者: kamegaike 本日は一年祭並びに納骨祭のご奉仕がございました。 一年祭は亡くなってから一年経った日に行う御霊祭です。また、神道ではお墓のことを奥津城... 続きを読む
三年祭奉仕投稿日: 2017-10-07 投稿者: kamegaike 本日は三年祭のご奉仕が亀ヶ池八幡宮儀式殿にてございました。 三年祭は年忌祭の一つです。年忌祭とは、故人のお御霊が神葬祭によって御霊璽に... 続きを読む
事務所開き選挙必勝祈願投稿日: 2017-10-05 投稿者: kamegaike 本日は事務所開き、そして神棚入魂式が行われました。 相模原市は10月22日に衆議院議員総選挙選挙を控えており、今回は地元の議員候補者の選挙事... 続きを読む
ご社頭の賑わい投稿日: 2017-10-03 投稿者: kamegaike 昨日は戌の日ということで、多くの方が安産祈願のためお参りくださいました。またお宮参りや七五三参りなど、ご家族揃って参拝された方も多く... 続きを読む
神無月一日の月次祭投稿日: 2017-10-01 投稿者: kamegaike 本日より10月、神無月となりました。 神無月の語源は、神を祭る月であることから「神の月」が転じ「神無月」となったといわれています。また... 続きを読む
穏やかな気に満ちて投稿日: 2017-09-30 投稿者: kamegaike 穏やかに晴れた気持ちの良い一日でした。土曜日ということもあり、お祓いをご希望の方やお参りされる方で、御社頭は賑やかでございました。 ... 続きを読む
上棟祭のご奉仕投稿日: 2017-09-28 投稿者: kamegaike 昨晩より降り続いた雨は午前中に止んだものの、肌寒い一日となりました。 さて本日は、昨日ご奉仕させて頂きました上棟祭をご紹介致します。 上... 続きを読む
十月の戌の日投稿日: 2017-09-26 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願についてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功... 続きを読む
晴れやかに賑やかに投稿日: 2017-09-23 投稿者: kamegaike 今朝は雨に見舞われたものの、午後からはすっかり晴れ渡り、清々しい秋空の一日となりました。高い空を見ていると、一日一日、秋が深まってい... 続きを読む