如月 月次祭投稿日: 2025-02-012025-02-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より2月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
来月2月の戌の日投稿日: 2025-01-312025-02-10 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
出張安全祈願祭投稿日: 2025-01-302025-01-29 投稿者: kamegaike 先日、機械の安全祈願祭をご奉仕致しましたのでご紹介します。 この度、地元企業の工場内で新しい機械を始動させるとのことで、当宮の神職が機... 続きを読む
稲荷社撤去投稿日: 2025-01-282025-01-29 投稿者: kamegaike 先日、稲荷社を撤去する前の神事のご奉仕がございましたのでご報告いたします。 お稲荷様には、長きに亘りその御家族様に災いが起こることなく... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮元始祭投稿日: 2025-01-242025-08-04 投稿者: kamegaike 本日24日午後2時30分より、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でござ... 続きを読む
消防車のお祓い投稿日: 2025-01-212025-08-04 投稿者: kamegaike 本日は、先日ご奉仕いたしました消防車のお祓い、交通安全祈願のご紹介を致します。 地元上溝は作ノ口分団の消防団の方が、消防車を運転して参... 続きを読む
1月の戌の日投稿日: 2025-01-162025-01-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2025-01-09 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
幼稚園安全祈願投稿日: 2025-01-082025-08-04 投稿者: kamegaike 本日も新年祈願を行う多くの企業の方のお参りがございました。 そのうちのひとつ、新年の節目で、神前でのお祓いに続いてゴールド神社前にて通... 続きを読む
七草投稿日: 2025-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 それぞれに邪気を祓う力があると言われるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春... 続きを読む
土佐稲荷大前にて新年安全祈願祭投稿日: 2025-01-062025-08-04 投稿者: kamegaike 本日、三菱重工業株式会社の新年安全祈願祭、並びに車両清祓いがございましたのでその様子をご紹介いたします。 三菱重工業の敷地内に鎮座して... 続きを読む
小寒投稿日: 2025-01-052025-01-07 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気のうちの一つ「小寒」です。 小寒は「しょうかん」と読み、寒の入りを意味します。この日から寒さが一段と厳しくなっていくと... 続きを読む
来月1月の戌の日投稿日: 2024-12-282025-01-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。... 続きを読む
12月の戌の日投稿日: 2024-12-202024-12-22 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
師走十五日 月次祭投稿日: 2024-12-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より12月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
出張祭典奉仕投稿日: 2024-12-122025-08-04 投稿者: kamegaike 先日、地元に工場を構える企業様が新たに導入された機械の初起動にあたり、起動式ならびに安全祈願祭を斎行いたしました。 神事の後、スイッチ... 続きを読む
交通安全・車のお祓い投稿日: 2024-12-072025-08-04 投稿者: kamegaike 本日はお天気が良く、大安ということもあり大勢の方々がご参拝にお越しくださいました。 12月に突入しましたが、境内には七五三の祝児さんたち... 続きを読む
12月の戌の日投稿日: 2024-12-052024-12-06 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
厄年表・戌の日表掲載情報投稿日: 2024-12-022024-12-04 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮WEBサイトのご案内をいたします。 先日はこのWEBサイトに来年の厄年表と戌の日カレンダーを掲載致しました。 その他亀ヶ池八幡... 続きを読む
師走 月次祭投稿日: 2024-12-012024-12-01 投稿者: kamegaike 早朝より12月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございます。 月... 続きを読む
天満宮新穀感謝祭・七五三投稿日: 2024-11-242025-08-04 投稿者: kamegaike 昨日のブログでは新嘗祭についてご紹介をいたしました。 本日は、同日23日に行われました天満宮新穀感謝祭と七五三祈願祭をご紹介いたします。 ... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2024-11-212024-11-23 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
鞴祭(ふいごまつり)投稿日: 2024-11-202024-11-23 投稿者: kamegaike 本日ご奉仕いたしました、地元企業の鞴祭・ふいご祭をご紹介いたします。 数日前のブログでも説明いたしましたが、ふいごとは「鞴」と書き、特... 続きを読む
七五三参り投稿日: 2024-11-172025-08-04 投稿者: kamegaike 本日はお天気も良く、11月とは思えないほどに暖かい一日でございました。 昨日と本日も先週同様、大勢の七五三等の参拝者様にお参り頂きました... 続きを読む
11月の戌の日投稿日: 2024-11-162024-11-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
開所式のご奉仕投稿日: 2024-11-142025-08-04 投稿者: kamegaike 本日はおめでたい出張祭典のご奉仕がございましたのでご紹介させて頂きます。 写真は運送会社の敷地内にて行われた開所式の様子です。 神籬(ひ... 続きを読む
星が丘幼稚園七五三詣投稿日: 2024-11-112025-08-04 投稿者: kamegaike 本日は七五三詣に団体で参拝された幼稚園のご紹介を致します。 お参りされたのは、星が丘幼稚園のみなさんです。毎年お参りされており、みんな... 続きを読む
七五三詣投稿日: 2024-11-102025-08-04 投稿者: kamegaike 本日は日曜日という事もあり七五三詣の方をはじめとして多くの参拝者様にお参り頂きました。 境内は朝からお子様方の賑やかな声が広がりました... 続きを読む
鞴祭(ふいごまつり)投稿日: 2024-11-082025-08-04 投稿者: kamegaike 本日は地元企業にて鞴祭・ふいご祭のご奉仕が2件ございました。 ふいごとは「鞴」と書き、特定空間の体積を変えることにより空気を送り出す送風... 続きを読む
立冬投稿日: 2024-11-072024-11-09 投稿者: kamegaike 本日から二十四節気の「立冬」になります。 二十四節気には「立冬」の他、「立春」「立夏」「立秋」もございますが、”立”という字には新しい... 続きを読む