七五三参り投稿日: 2022-11-13 投稿者: kamegaike 本日も、先週同様、大勢の七五三等の参拝者様にお参り頂きました。 晴着に身を包んだ祝児さんの元気なお声が一日を通して響いておりました。賑... 続きを読む
星が丘幼稚園七五三詣投稿日: 2022-11-112022-11-11 投稿者: kamegaike 本日は七五三詣に団体で参拝された幼稚園のご紹介を致します。 お参りされたのは、星が丘幼稚園のみなさんです。毎年お参りされており、みんな... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2022-11-092022-11-09 投稿者: kamegaike 先日、お稲荷様を撤去するにあたり、清祓い・感謝奉告祭がございましたので本日はそのご紹介をさせて頂きます。 お稲荷様には、長きに亘りその... 続きを読む
鞴祭(ふいごまつり)投稿日: 2022-11-08 投稿者: kamegaike 本日は地元企業にて鞴祭・ふいご祭のご奉仕がございました。 ふいごとは「鞴」と書き、特定空間の体積を変えることにより空気を送り出す送風器... 続きを読む
立冬投稿日: 2022-11-072022-11-08 投稿者: kamegaike 本日は立冬です。 二十四節気には「立冬」の他、「立春」「立夏」「立秋」もございますが、”立”という字には新しい季節になるという意味があ... 続きを読む
こども園七五三奉告祭投稿日: 2022-11-032022-11-03 投稿者: kamegaike 毎年恒例となっている、団体での七五三参り、横山台こども園の皆様約70名様が昨日お参りに見えましたので、本日の記事でご紹介いたします。 七... 続きを読む
婚礼記念写真投稿日: 2022-11-022022-11-03 投稿者: kamegaike 本日は見事な秋晴れとなりました。 そのようななか、ご婚礼の記念写真撮影が行われましたので、ご紹介致します。 青空のもと、まずお写真を撮影... 続きを読む
霜月の月次祭投稿日: 2022-11-012022-11-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より11月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
ツワブキ投稿日: 2022-10-30 投稿者: kamegaike 本日は境内に咲き誇るツワブキをご紹介いたします。 御神池を背景にして菊に似た鮮やかな黄色の花が咲き、冬の始まりを彩ってくれています。 こ... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2022-10-26 投稿者: kamegaike 清々しい秋晴れの一日となりました。しかし風が強く、境内の銀杏の実が落ちてきてしまい、掃いても掃いても終わりは見えず…。銀杏の実といた... 続きを読む
霜月の戌の日投稿日: 2022-10-25 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2022-10-222022-10-22 投稿者: kamegaike 先日、柿の木と梅の木の樹木伐採清祓のご奉仕がありましたので、今回は樹木伐採清祓についてご紹介させて頂きます。 神道では古来より、山... 続きを読む
神無月十五日 月次祭投稿日: 2022-10-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より10月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2022-10-13 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
神前安全祈願投稿日: 2022-10-122022-10-13 投稿者: kamegaike 本日は鹿島建設様、並びにご関係者様参列のもと工事安全祈願祭が神前にて斎行されましたので、ご紹介を致します。 安全祈願祭では会員の安泰や... 続きを読む
十三夜投稿日: 2022-10-08 投稿者: kamegaike 本日は十三夜でございます。多くの方々が空を眺めるかと思われますが、予想では雲に隠れてしまう可能性があるとのこと。少しでも見れると良い... 続きを読む
神無月 月次祭投稿日: 2022-10-012022-10-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より10月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
地鎮祭と井戸祓い投稿日: 2022-09-30 投稿者: kamegaike 本日は地鎮祭並びに井戸埋め前のお祓いを昨日ご奉仕しましたので、ご紹介致します。 地鎮祭は古代より続く、着工前に土地の神様にお家の無事の... 続きを読む
秋の交通安全運動週間投稿日: 2022-09-29 投稿者: kamegaike 秋の交通安全週間が21日から始まり、明日30日までの10日間行われています。 交通安全運動週間は広く国民の皆さんに交通安全の意識を持ってもらい... 続きを読む
神無月の戌の日投稿日: 2022-09-282022-09-30 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2022-09-24 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2022-09-22 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影... 続きを読む
月次祭奉仕・創立記念祭投稿日: 2022-09-15 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿で令和4年9月15日の月次祭を斎行いたしました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
重機始動安全祈願祭投稿日: 2022-09-142022-09-14 投稿者: kamegaike この度、地元企業の株式会社様が工事施設内で使用するで新しい重機を始動させるとのことで、安全祈願祭を当宮権禰宜がご奉仕致しましたのでご... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2022-09-132024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
長月の戌の日投稿日: 2022-09-07 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
長月月次祭・防災の日投稿日: 2022-09-01 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、9月の月次祭を斎行致しました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧と新型コロナ... 続きを読む
神棚撤去の御祓い投稿日: 2022-08-31 投稿者: kamegaike 「神棚撤去の御祓い」がございました。 諸事情によって神棚をお祀りする事が難しくなってしまったという場合には、神棚撤去の奉告並びに、御霊... 続きを読む
長月の戌の日投稿日: 2022-08-25 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
地鎮祭奉仕投稿日: 2022-08-24 投稿者: kamegaike 相模原のひばり放送にて熱中症警戒アラート情報が流れていました。30度を超える気温が、当たり前になっているような気がします。いつまでこの暑... 続きを読む