青空快晴投稿日: 2015-08-11 投稿者: kamegaike 本日は昨日の雨空から一転して、スッキリとしたお空が広がりました。 しかしここ数日は特に西日本で大雨の注意が出ているようです。遠出をされ... 続きを読む
久方の雨投稿日: 2015-08-10 投稿者: kamegaike 久しぶりの雨が降りましたね。 境内の植物たちもこの雨によって潤されたことでしょう。 空は灰色の雲に覆われ、かと思いきや雲間からは青空... 続きを読む
第二頒布所増改築工事進捗状況投稿日: 2015-08-04 投稿者: kamegaike 本日は第二頒布所前のエントランス並びに屋根の増改築工事の様子をご紹介いたします。 この工事は、参拝に来られる方々がより快適にお参り出来... 続きを読む
上弦の月投稿日: 2015-06-24 投稿者: kamegaike 本日は昨晩に比べむしむしとするような暑さでしたね。加えて空には雲も広がっておりましたが、今夜はお月様が臨める事を祈るばかりでございま... 続きを読む
玉垣の工事投稿日: 2015-06-04 投稿者: kamegaike 本日はとても良い天気になりました。 そのような晴天の下で、業者の方々に亀ヶ池八幡宮北側の玉垣の建設工事を行って頂きました。 仕上げの洗い... 続きを読む
駐車場新たに投稿日: 2015-06-03 投稿者: kamegaike 昨日までの晴天から一転、本日は降雨の一日でございました。特に日中は激しい雨模様でしたが、植物たちにとっては久方ぶりの雨となりきっと喜... 続きを読む
おなおし投稿日: 2015-05-30 投稿者: kamegaike 本日は夏を先取りしたような30度近くの暑い一日となりました。しかし明日の天気はまた安定しないような天気となるようです。お出かけの際は... 続きを読む
色とりどり投稿日: 2015-04-23 投稿者: kamegaike 本日はとても穏やかな天気で、まさに春の陽気な一日でありましたね。 桜前線は例年よりも速いペースで進んでおり、北海道でも遂に桜の開花が確... 続きを読む
緑の芽吹きと山桜投稿日: 2015-04-17 投稿者: kamegaike 今日は春のあたたかみを感じられる一日でした。 亀ヶ池八幡宮の境内の木々も芽吹きはじめました。大鳥居周辺は緑も濃く、祓戸さまの銀杏... 続きを読む
雨の日投稿日: 2015-04-13 投稿者: kamegaike 朝から降り初めた小雨が刻が経つにつれ本降りとなり、今日一日雨の日となりました。 静かな境内にポツポツという雨音が響き、晴れの日とは違... 続きを読む
今日のお天気投稿日: 2015-04-09 投稿者: kamegaike 昨日一昨日と不安定なお天気が続きましたが、本日は一転して穏やかな晴れの一日となりましたね。 昨日は雨にみぞれが交じる空模様でした。境内... 続きを読む
降雪投稿日: 2015-04-08 投稿者: kamegaike 本日はとても寒い日になりましたね。 関東甲信越地方で真冬並みの寒さとなり、各地に降雪が観測されたそうです。 亀ヶ池八幡宮でも午前中では雪... 続きを読む
桜満開投稿日: 2015-03-31 投稿者: kamegaike 本日はまさに春の陽気で、日中は暑く感じるほどでしたが、同時に風も強かったですね。境内のお掃除が大変でした。 さて、この暖かさに誘われて... 続きを読む
サクラサク投稿日: 2015-03-28 投稿者: kamegaike 東京では、靖国神社の桜が咲くとともに開花宣言が出されてより、約一週間亀ヶ池八幡宮のソメイヨシノも二部咲となって参りました。明日あ... 続きを読む
映える日の丸投稿日: 2015-03-13 投稿者: kamegaike 一日お天気に恵まれ、春らしいやや強めの風が吹いていますね。 さて今日も昨日に引き続き、竣功した国旗掲揚塔をお写真にて紹介致します。 青空... 続きを読む
梅の開花情報投稿日: 2015-02-23 投稿者: kamegaike 本日は4月上旬の陽気となり、境内の梅もこの陽気に誘われ、満開となりました。 一気に見頃を迎えたこの梅を是非一度、お参りがてら御覧下... 続きを読む
梅のほころび投稿日: 2015-01-31 投稿者: kamegaike 本日で1月も最後です。明日からは2月になりますね。昨年の2月は大雪が降った記憶がありますが今年ははてさて。 今日も冷え込みは厳しく、暖かい... 続きを読む
防火訓練実施投稿日: 2015-01-24 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の境内にて防火訓練が実施されました。 これは、1月26日に制定されている文化財防火デーに合わせて行われている訓練で、亀ヶ... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2014-12-31 投稿者: kamegaike お正月を迎える準備が整って参りました。夜の様子をお写真でご紹介致します。 今日の夜はこのようなイメージで参拝者の皆様をお迎... 続きを読む
黄色の絨毯投稿日: 2014-12-17 投稿者: kamegaike 本日は南から北へと風が吹き荒れました。南風で暖かい、かとおもいきやとても冷たい風でした。 この風で御神木大銀杏の葉っぱが……。 見... 続きを読む
ブロアー新調!投稿日: 2014-12-08 投稿者: kamegaike お正月に向けての大掃除の為に清掃用具を新調致しました。 銀杏を始めとした落葉樹達が、気合を入れて清掃しろと言わんばかりに葉っぱを降らせ... 続きを読む
干支看板の付け替え投稿日: 2014-12-04 投稿者: kamegaike お正月準備に追われている毎日です。 亀ヶ池八幡宮参道を照らすための提灯のポールを立て固定する作業を行いました。 また、当八幡宮境内に鎮座... 続きを読む
幟旗付け替え投稿日: 2014-12-03 投稿者: kamegaike 大鳥居横のもみじが綺麗に紅葉し始めました。参拝者の皆様を出迎えているようです。 見頃でございます。ご参拝の折にご覧ください。 さて... 続きを読む
雨上がりの境内投稿日: 2014-11-27 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日と降り続いた冷たい雨から一夜明け今日は朝から気持ち良いほど晴れて暖かい一日となりました。雨で清められた境内の様子をお写... 続きを読む
御社殿消火器点検投稿日: 2014-11-17 投稿者: kamegaike 朝晩はかなり冷え込んできましたね。日の長さも夕方五時前には暗くなるようになり、いよいよ本格的に冬の気配を感じます。 さて本日は相模原市... 続きを読む
樹木剪定投稿日: 2014-10-28 投稿者: kamegaike 境内の木々も紅葉してきました。 昨日より亀ヶ池八幡宮の境内の樹木の枝の剪定・整備が地元の職人によって行われています。 手水舎となりの... 続きを読む
台風一過の境内投稿日: 2014-10-14 投稿者: kamegaike 昨夜から続いた強風と大雨も、本日の朝になりますと、カラッと晴れ渡り、気温もグッと上がりました相模原です。 ご覧のように昨日の台風の影... 続きを読む
金木犀の良い香り投稿日: 2014-09-30 投稿者: kamegaike 本日は気持ちの良いお天気ですね。日中は汗をかくほどの暖かさでございました。 境内にはこの季節、秋の香りを振り撒く金木犀(きんもくせい... 続きを読む
夏の花模様投稿日: 2014-07-06 投稿者: kamegaike 久しぶりに朝から気持ちよく晴れております。しかし台風が発生し今週日本列島に近づくようです。今年に入り1番大きい台風だとか。被害が出な... 続きを読む
枝落とし作業投稿日: 2014-06-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内の枝落とし作業が行われておりますので、その様子を写真にてご紹介致します。 梯子や脚立でちょっと高いところも、すぐ... 続きを読む