桜散らし投稿日: 2016-04-08 投稿者: kamegaike 昨夜は桜流しと申しましょうか、強い雨風が境内を襲いました。 満開だった亀ヶ池八幡宮境内の桜ももう完全に散ってしまったか、と思いきやこち... 続きを読む
春の陽気投稿日: 2016-04-06 投稿者: kamegaike 昨日の肌寒さは去り、本日お外はポカポカとした春の陽気となりました。 境内では桜や枝垂れ桃を始め沢山の花が満開を迎え、花々の香りに誘わ... 続きを読む
さくらさく投稿日: 2016-03-31 投稿者: kamegaike 本日も暖かさを感じる一日となりました。 昨日まで七十二候の「桜始開(さくらはじめてひらく)」でしたが、亀ヶ池八幡宮境内の桜もいよいよ... 続きを読む
三嶋神社のこと投稿日: 2016-03-26 投稿者: kamegaike 本日も朝から空気が冷える一日となりました。 参拝者様を見ましても着込んでらっしゃる方が多く見られ、冬の寒気と春の暖気が入り混じる今日... 続きを読む
開花宣言投稿日: 2016-03-23 投稿者: kamegaike 一昨日の二十一日、靖國神社の標本木の桜が開花しました。 春の到来を告げる桜の開花、ここ数日の春の陽光でこれからも各地で開花宣言が発表... 続きを読む
子安社のこと投稿日: 2016-03-22 投稿者: kamegaike 本日も大変清々しい好天に恵まれました。 お参りに来られる方の服装を見ますと、殆どの方が冬の装いから春の装いとなられているように見受けら... 続きを読む
淡嶋神社のこと投稿日: 2016-03-19 投稿者: kamegaike 今朝は霧雨がしとしとと降りいくらか肌寒さを感じましたが、午後になるにつれ天気も好天に向かい、夕方には夕陽が注ぐそんな一日となりまし... 続きを読む
春の息吹投稿日: 2016-03-18 投稿者: kamegaike 本日も暖かな一日となりました。 今日この頃は七十二侯の「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」に当たります。 七十二候は二十四節気を更に五... 続きを読む
男木投稿日: 2016-03-16 投稿者: kamegaike 先日より行っております樹木の剪定伐採作業の進行状況をお知らせ致します。 先日境内の夫婦銀杏の一本である女木(めぎ)の剪定が終わ... 続きを読む
春に三日の晴れ間なし投稿日: 2016-03-12 投稿者: kamegaike 昨日は雨の降り続く一日となりましたが、本日は肌寒さこそあれど雨の心配のないお天気となりました。 しかし明日からまたお天気は下り坂とな... 続きを読む
夫婦銀杏投稿日: 2016-03-02 投稿者: kamegaike 本日はすっきりとした青空が広がる一日となりました。 先日より進めて参りました境内の樹木の枝の剪定ですが、本日も引き続いて職人さんの... 続きを読む
豊受社のこと投稿日: 2016-02-27 投稿者: kamegaike 本日も穏やかなお天気でした。 境内を歩いていますと仄かに花の香りがし、一足先に春の芽吹きを感じました。 明日は東京マラソンが開催さ... 続きを読む
霞投稿日: 2016-02-24 投稿者: kamegaike 本日二月二十四日頃より、七十二候である「霞始靆 (かすみはじめてたなびく)」となります。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分... 続きを読む
春一番投稿日: 2016-02-14 投稿者: kamegaike 本日二月十四日頃より、七十二候である「魚上氷(うおこおりをいずる)」となります。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分け方で... 続きを読む
枝垂れ紅梅開花!投稿日: 2016-01-28 投稿者: kamegaike ここ二日間・日中の気温は3月上旬並と暖かく、春の到来も近く感じられましたが週末の相模原は雨又は雪になるとのこと、また日中と朝晩の気温の... 続きを読む
初雪投稿日: 2016-01-18 投稿者: kamegaike 朝目覚めて驚いた方も多くおられたかと思います。 道や屋根に積もる雪。 本日は今冬初の積雪となりました。 亀ヶ池八幡宮境内も一面雪で真... 続きを読む
初雨投稿日: 2016-01-12 投稿者: kamegaike 本日は久方ぶりに小雨が降り頻る一日となりました。 思えば新年になって初めての雨天ですね。 植物達にとっては恵みの雨となった事でしょう。 ... 続きを読む
いちょう投稿日: 2015-11-26 投稿者: kamegaike 連日の雨続きの天気でしたが、本日は雲の合間から青空が覗く空模様となりました。 とはいえチラつく小雨に気温もグッと下がり、参拝に来ら... 続きを読む
黄葉投稿日: 2015-11-18 投稿者: kamegaike 本日頃より七十二候の一つ「金盞香(きんせんかさく)」となります。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分け方であり、気象の動きや... 続きを読む
だんだんと投稿日: 2015-11-11 投稿者: kamegaike ここ数日雨続きの日が続いておりましたが、本日は青空覗く清々しい一日となりました。 境内では祓所の銀杏が少しずつ黄色に染まり始めて... 続きを読む
一年点検投稿日: 2015-10-29 投稿者: kamegaike 昨夜から小雨がぱらつき肌寒い一日となりましたね。 すっかり日が暮れるのも早くなり、季節の移り変わりがより感じられるようです。 さて本日は... 続きを読む
山茶花投稿日: 2015-10-22 投稿者: kamegaike 本日もスッキリとした青空が広がる秋晴れの一日でした。 境内玉垣には白や淡紅色の山茶花(サザンカ)の花が咲いており、秋の深まりを感じま... 続きを読む
放生会投稿日: 2015-10-16 投稿者: kamegaike 本日は一日雨が降り続く一日でした。 手先が冷える程肌寒さを感じましたが、皆様どうか体調にはお気を付け下さい。 さて、本日はご神苑のお池... 続きを読む
秋空投稿日: 2015-10-07 投稿者: kamegaike 本日も秋空快晴の一日でした。 好天の本日は企業様の補修工事安全祈願をご奉仕させて頂きましたのでご紹介致します。 本日はお疲れ様で... 続きを読む
嵐すぎて…投稿日: 2015-10-02 投稿者: kamegaike 低気圧により昨夜から大荒れの天気となりました。 暴風や大雨の影響で被害を受けられた地域もあったかと思いますが、どうか被害が少なく大... 続きを読む
キンモクセイ投稿日: 2015-09-29 投稿者: kamegaike 本日は爽やかな秋晴れとなりましたね。 ここ数日で気温差が大きくなっていますので皆様体調にはお気をつけてお過ごしください。 さて本日は境内... 続きを読む
本島縦断投稿日: 2015-09-09 投稿者: kamegaike 台風18号が本島を縦断しました。 相模原市でも避難警報が発令される等、本日は大荒れのお天気となりました。 今回の台風は「ア... 続きを読む
金魚投稿日: 2015-09-08 投稿者: kamegaike 先日、亀ヶ池八幡宮にと金魚のご奉納を賜りました。 小さく可愛らしい金魚達に、職員も和ませて頂きました。 金魚は、光がウロコに反射し... 続きを読む
百日紅投稿日: 2015-08-18 投稿者: kamegaike 今朝はどことなく涼しさを感じるお天気でした。 まだまだ残暑が厳しいといえど、季節は徐々に秋の色を深めていっているように思われます。 ... 続きを読む
朝露投稿日: 2015-08-13 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨が降りました。 しかし日が高く成るにつれ天気も回復し、蒸し暑い一日になりました。 さて、本日は七五三詣りの看板を掲げました... 続きを読む