社殿の鳥衾と五月の空投稿日: 2018-05-24 投稿者: kamegaike 本日は通り雨に見舞われました上溝です。その後はからりと晴れ、青空が広がりました。 その青空のもとで御社殿の屋根のとりぶすまと呼ばれる部... 続きを読む
手水舎の清掃投稿日: 2018-05-132018-05-16 投稿者: kamegaike 本日は予報通り、午後から大雨となりました。 さて、先日職員が半日をかけて手水舎を清掃いたしました。 手水舎は、中には水を湛えた水鉢が据え... 続きを読む
オオムラサキ投稿日: 2018-04-242018-04-24 投稿者: kamegaike 22日は全国的に高気圧に覆われて夏日を記録しました。その影響でしょうか、すでに境内のオオムラサキが見事な花を咲かせ初めました。 玉垣沿い... 続きを読む
新緑投稿日: 2018-04-222018-04-23 投稿者: kamegaike 4月も半ばを過ぎましたが、一足飛びに夏を感じられる1日でしたね。今年も太陽に照らされて芽吹きだした新緑のまぶしい季節となりました。 御神... 続きを読む
境内の花投稿日: 2018-04-172018-04-17 投稿者: kamegaike 四月も折り返し地点を迎えましたが、今日は雨もぽつぽつと降る花冷えとなりました。 寒さに負けずに境内には様々な植物が花を咲かせています。 ... 続きを読む
緑の芽吹き投稿日: 2018-04-112018-04-11 投稿者: kamegaike 今日は強風やにわか雨などが降りましたが、春の日差しを感じられる一日でした。 亀ヶ池八幡宮の境内の木々も芽吹きはじめました。 大鳥居周辺は... 続きを読む
明日は卯月投稿日: 2018-03-312018-03-31 投稿者: kamegaike 今日は3月の31日、明日からは4月となります。 本日は戌の日でしたので、安産祈願をされる方で境内は大変賑わいました。 母子ともに元気な赤... 続きを読む
開花情報投稿日: 2018-03-262018-03-27 投稿者: kamegaike 暖かい日が続いております。このままの天気が続けば良いのですが、例年春になると、春一番と呼ぶのでしょうか強風が吹き荒れる日が必ず一日は... 続きを読む
桜半開投稿日: 2018-03-24 投稿者: kamegaike 本日は彼岸明けです。皆様もお彼岸中にお墓参りをされたのではないでしょうか。日本人の祖先を大事にする心はいつまでも大切にしたいものです... 続きを読む
開花投稿日: 2018-03-222018-03-23 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮境内忠魂碑前のソメイヨシノ桜が、昨日からの雪混じりの天候に負けずに開花し始めました。 雨露滴る桜も良いものですね。 照手ハナ... 続きを読む
アセビ投稿日: 2018-03-142018-03-19 投稿者: kamegaike 本日も暖かく穏やかな一日となりました。この頃になると、年によっては桜が一輪咲いたりもしています。しかし今年はまだ多少蕾がほころぶ程度... 続きを読む
五重塔投稿日: 2018-03-082018-03-08 投稿者: kamegaike 先日篤志崇敬者に五重塔をご奉納頂きました。 その五重塔を八幡宮境内の神苑に設置させて頂きましたのでご報告致します。 より一層、神苑の景観... 続きを読む
神門・回廊の塗装作業投稿日: 2018-02-27 投稿者: kamegaike 本日は朝からお天気に恵まれました。 さて、本日は職人さんの手により御神門や回廊の塗装作業が行われていましたのでご紹介いたします。 経年に... 続きを読む
春の訪れ投稿日: 2018-02-24 投稿者: kamegaike 本日は暖かな日差しが差込む早春らしい天候となりました。 午後は南風が吹き荒れましたが、春を感じる一日でした。 境内の昭和天皇御在... 続きを読む
懸魚の塗装作業投稿日: 2018-02-12 投稿者: kamegaike 本日は朝からお天気に恵まれ、どこか春を感じる過ごしやすい日となりました。連休の最終日どのようにお過ごしでしょうか? さて、当八幡宮では... 続きを読む
梅の開花情報投稿日: 2018-01-29 投稿者: kamegaike ここのところ連日、亀ヶ池八幡宮の屋外水道は凍りついて朝方は水が出ませんでした。本日は一昨日や昨日と比べて朝の冷え込みはいくぶん和らい... 続きを読む
一晩明けて投稿日: 2018-01-23 投稿者: kamegaike 昨晩は遅くまで雪が降り続き、相模原にも白銀の世界がやってきました。 亀ヶ池八幡宮の境内も白銀に光り輝きました。 幻想的な世... 続きを読む
雪の境内投稿日: 2018-01-22 投稿者: kamegaike 週末は良い天気に恵まれた相模原ですが今日、明日は雪に悩まされることになるようです。 亀ヶ池八幡宮の境内を見渡してみますと、もうかな... 続きを読む
冬の青空投稿日: 2018-01-16 投稿者: kamegaike 小正月ももう過ぎ、境内も落ち着いて来た感がありますね。 一月の亀ヶ池八幡宮の日常の風景をお写真でお届け致します。 ご参拝お... 続きを読む
諸準備続々と…投稿日: 2017-12-252019-05-23 投稿者: kamegaike 本日は鳥居に立てます孟宗竹の準備に、職人さんや職員が早朝より作業に取り掛かりました。 こちらの孟宗竹は、篤志の氏子の方より例年ご奉納頂... 続きを読む
黄色い絨毯投稿日: 2017-12-18 投稿者: kamegaike 今年も残すところ、あと二週間を切っております。お宮では新年に向けて職員総出で準備をしております。師匠も走る師走とは本当によく言ったも... 続きを読む
趣向を変えて投稿日: 2017-12-12 投稿者: kamegaike お天気に恵まれた本日は、冬とは言え陽射し温かな一日となりました。 新年を迎えるにあたり諸々の準備を進めております当八幡宮ですが、本日は... 続きを読む
新年に向け投稿日: 2017-12-10 投稿者: kamegaike 連日寒い日が続いておりますが、境内をよくよく見てみますと、寒さを和らげるような美しい彩が随所に見受けられます。 黄色の絨毯が皆様の足... 続きを読む
紅葉真っ盛り投稿日: 2017-12-05 投稿者: kamegaike 比較的暖かな日差しが差し込んだ一日でしたね。 境内を見渡してみますと、御神苑の紅葉が黄色と赤のグラデーションに色づいていました。 ... 続きを読む
受付玄関周り・授与所の改修工事投稿日: 2017-10-24 投稿者: kamegaike 10月も残り一週間となりました。日に日に寒さが増していく頃ですので、体調を崩されませぬようお気を付け下さい。 さて本日は、参拝者の皆様の... 続きを読む
台風一過投稿日: 2017-10-23 投稿者: kamegaike 台風の影響から、昨夜は夜が深くなるにつれ大変荒れた天気となりました。 しかし台風が離れた本日は、全ての警報も解除され、昨夜の大雨が嘘の... 続きを読む
爽やかな秋晴れ投稿日: 2017-10-12 投稿者: kamegaike 本日も爽やかな秋晴れとなり、境内の空気も大変清々しいものでした。 抜けるような高い青空にはうろこ雲が広がっていました。夏の名残でしょ... 続きを読む
刈り込み作業投稿日: 2017-09-29 投稿者: kamegaike 昨日と打って変わって、相模原は快晴となりました。もうすぐ10月ということで、日中の暑さも和らぎ過ごしやすくなりました。暦の言葉や朝晩... 続きを読む
金木犀投稿日: 2017-09-25 投稿者: kamegaike 本日は爽やかな秋晴れとなりましたね。 ここ数日は夏が戻ってきたような暑さで気温差が大きくなっていますので皆様体調にはお気をつけてお過ご... 続きを読む
向拝の塗装作業投稿日: 2017-09-03 投稿者: kamegaike 本日は朝からお天気に恵まれ、先日までのうだるような暑さも和らぎ、どこか秋を感じる過ごしやすい日となりました。 さて、9月17日の亀ヶ池... 続きを読む