寒桜の蕾が…投稿日: 2014-01-16 投稿者: kamegaike おとといからの寒波の影響で寒い日が続きました。明日から比較的寒さが和らぐと聞いておりますが、果たして。 境内を見渡してみますと、亀八七... 続きを読む
山茶花(サザンカ)投稿日: 2013-11-20 投稿者: kamegaike 本日も穏やかに晴れ渡っています。 秋も深まって参りました。 写真の花は境内に咲く山茶花(さざんか)です。いろんな色の花が咲いていま... 続きを読む
富士桜が満開です投稿日: 2013-04-06 投稿者: kamegaike 神楽殿南側の富士桜が満開となりました。ソメイヨシノに続いて開花し見頃となっております。 本日の大風で散ってしまわなければいいのですが... 続きを読む
桜が咲きました投稿日: 2013-03-21 投稿者: kamegaike ここ数日の暖かさによって桜の花が咲きました。 こちらの桜は忠魂碑前に植えられてる桜です。多少まだつぼみがありますがほぼ満開になりまし... 続きを読む
待ちに待った一輪投稿日: 2013-03-16 投稿者: kamegaike 本日も暖かく穏やかな一日となりました。春の陽気に誘われて境内も賑やかしく色づき始めました。 満開の枝垂れ紅梅 ジンチョウゲも咲きま... 続きを読む
境内から春の便り投稿日: 2013-03-08 投稿者: kamegaike 本日は大変暖かな一日となりました。皆様もついつい外出したくなるような気分ではないでしょうか? しかしこれだけ暖かくなると心配なのが花粉... 続きを読む
境内の木々投稿日: 2012-12-05 投稿者: kamegaike 本日は朝より井戸埋めの清め祓いがありました。 神事では、亀ヶ池八幡大神様を始め、その地区をお守り下さる神様・土地神様、そしてお祓いの... 続きを読む
晩秋の候投稿日: 2012-11-16 投稿者: kamegaike 本日は晩秋の境内をご紹介します。 下の写真の花は境内に咲く山茶花(さざんか)です。いろんな色の花が咲いていますね。ほのかに香リもします... 続きを読む
満開 金木犀投稿日: 2012-10-18 投稿者: kamegaike 昨日の夜からの雨が残り、本日は雲に覆われたお天気となりました。 境内にはこの季節、秋の香りを振り撒く金木犀(きんもくせい)がオレンジ... 続きを読む
夏の終わりを彩る…投稿日: 2012-08-30 投稿者: kamegaike 本日は天気予報では、曇天模様とのことでしたが、一日夏空が広がりました。 そんな夏空のもと見渡してみますと、百日紅(サルスベリ)が咲い... 続きを読む
飾り神輿投稿日: 2012-07-05 投稿者: kamegaike 本日はこの時期らしい蒸し蒸しとした一日になりました。どうぞ皆様、熱中症には十分お気をつけ下さい。 さて、7月の下旬には、当地区での夏の... 続きを読む
夏至も過ぎて投稿日: 2012-06-25 投稿者: kamegaike 本日は梅雨空のはっきりとしない空模様のなか、少し肌寒く感じる天候になりました。そのような最中、境内では「ノウゼンカズラ」が咲き始めま... 続きを読む
清々しい境内投稿日: 2012-05-23 投稿者: kamegaike 昨日と打って変わって見違えるような青空が広がりました。亀ヶ池八幡宮境内は穏やで神聖な空気に包まれています。 緑が映える季節です。 今... 続きを読む
玉垣のオオムラサキ投稿日: 2012-05-14 投稿者: kamegaike 玉垣沿いに咲くオオムラサキの花が満開となりました。 さて先日、亀ヶ池八幡宮儀式殿において年祭のご奉仕がございました。 年祭は、故... 続きを読む
新緑投稿日: 2012-04-24 投稿者: kamegaike 昨日は雨のせいもあり肌寒い気候となりましたが、本日は暖かく風も穏やかな春らしい陽気となりました。少し境内を見てみました。 空は澄み渡... 続きを読む
満開富士桜投稿日: 2012-04-182024-04-23 投稿者: kamegaike 神楽殿南側、玉垣側の富士桜が満開となりました。 様々な花々から少々遅れて満開となるのがこちらの富士桜です。まだまだ境内の春は続いてお... 続きを読む
境内の花々(その2)投稿日: 2012-04-13 投稿者: kamegaike 今まさに春真っ直中、境内で深呼吸をすると春の香りが気持ちを明るくしてくれます。 亀ヶ池八幡宮では、境内に様々な花や樹木が植えられており... 続きを読む
境内の花々(その1)投稿日: 2012-04-10 投稿者: kamegaike 春の陽気が続いております。しかし明日からはお天気が崩れる予報です。皆様お花見は済まされたでしょうか。 境内の桜も満開に咲き誇っています... 続きを読む
明日から4月(卯月)投稿日: 2012-03-31 投稿者: kamegaike 季節の変わり目なのか、この数日大風が吹いています。特に本日は、交通機関にも影響がでるほど、雨・風ともに強い一日となり春の嵐のようです... 続きを読む
境内の白梅・紅梅投稿日: 2012-03-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮ご本殿にて、三月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
しだれ梅も開花投稿日: 2012-02-24 投稿者: kamegaike 本日は午前からよく晴れてとても暖かくなりました。徐々に春も近づいているということでしょうか。 境内のしだれ梅の花が咲き始めました。 満開... 続きを読む
秋のかほり投稿日: 2011-10-06 投稿者: kamegaike 昨日午前から降り続いた雨も本日の朝には止み、暖かい陽気となりました。 境内にはこの季節、秋の香りを振り撒く金木犀(きんもくせい)がき... 続きを読む
ひとときの涼投稿日: 2011-07-12 投稿者: kamegaike 今日も暑い一日になりました。暫く猛暑日が続くとのことなのでこまめに水分補給して 熱射病に気をつけなければなりませんね。 さて、もう少しす... 続きを読む
お花の奉納投稿日: 2011-06-25 投稿者: kamegaike 今日も蒸し暑い一日になりました。まだ梅雨明けもしていないのに、夏がきたかのようです。さて、奇篤な崇敬者の方からお花のご奉納がございま... 続きを読む
彩のある境内投稿日: 2011-05-14 投稿者: kamegaike 今日は初夏の陽気でした。 境内はいろいろな花で彩を見せております。 オオムラサキに彩られた大鳥居 鳥居脇石柱・参道玉垣沿いのオオムラサ... 続きを読む
境内の花暦 その②投稿日: 2011-04-16 投稿者: kamegaike 本日は境内に咲く花々をご紹介致します。ご参拝がてらご観覧下さい。 ソメイヨシノの見頃はそろそろお仕舞いですが、神楽殿脇のフジザクラは満... 続きを読む
境内の花暦 その①投稿日: 2011-04-12 投稿者: kamegaike 暖かい日が続いてます。境内は、桜と枝垂れ桃・花桃が咲き誇り、大変賑やかとなっております。 亀ヶ池八幡宮の境内には、桜や花桃、梅、藤、ツ... 続きを読む
春の訪れ投稿日: 2011-03-30 投稿者: kamegaike 本日は暖かい一日となりました。さて、そんな中、境内にございます忠魂碑の辺りを眺めておりますと、ある変化が。 亀ヶ池八幡宮忠魂碑 肌寒い毎... 続きを読む
境内の白梅投稿日: 2011-01-22 投稿者: kamegaike 本日は穏やかな良い天気でした。土曜日ということもあり、日中は初宮参り・厄除・交通安全・家内安全などのご祈祷を受けられる方で、賑わいま... 続きを読む
紅葉し始めた境内投稿日: 2010-11-18 投稿者: kamegaike 風は冷たかったですが、陽射しは暖かかった一日でした。 このところ、御神木の大銀杏が少しずつですが、緑から黄色へと紅葉し始めました。また... 続きを読む