神明大神宮御霊抜き投稿日: 2017-07-31 投稿者: kamegaike 昨日、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております神明大神宮(緑区橋本鎮座)にて、神輿渡御が行われ、各町内を神輿が元気よく担がれました。そして本日は... 続きを読む
相原八幡宮石灯籠竣功清祓並びに入魂祭投稿日: 2017-07-30 投稿者: kamegaike 本日は、兼務社であります緑区相原に御鎮座する相原八幡宮にて石灯籠竣功清祓並びに入魂祭が斎行されました。 相原八幡宮の鳥居脇の石灯籠は、... 続きを読む
神明大神宮例祭・御神霊入れ投稿日: 2017-07-29 投稿者: kamegaike 本日は当宮で兼務しております緑区橋本鎮座の神明大神宮に於いて、宮司を斎主とし、氏子総代以下世話人来賓参列のもと例祭が斎行されました。 ... 続きを読む
相原八幡宮石灯籠移設清祓投稿日: 2017-06-11 投稿者: kamegaike 本日は、兼務社であります緑区相原に鎮座する相原八幡宮にて石灯籠移設清祓が斎行されました。 鳥居の脇に江戸時代頃に建てられていたと言わ... 続きを読む
古淵鹿嶋神社上棟祭斎行投稿日: 2017-05-28 投稿者: kamegaike 本日は午後より亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております、古淵鎮座の鹿嶋神社におきまして、上棟祭が執り行われました。恵まれた天候のもと総代... 続きを読む
磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2017-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日、磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 どちらのお... 続きを読む
平成29年久保浅間神社例祭投稿日: 2017-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年4月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
下溝八幡宮 春祭投稿日: 2017-04-08 投稿者: kamegaike 昨日の晴天とは打って変わって、本日は肌寒い雨模様となりました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります下溝八幡宮にて当八幡宮宮司... 続きを読む
本久御嶽神社例祭投稿日: 2017-04-02 投稿者: kamegaike 本日は、上溝の本久地区の守り神であります御嶽神社の例祭が執り行われました。 御嶽神社は東京、青梅に鎮座する武州御嶽神社を本宮とする... 続きを読む
番田諏訪神社春祭斎行投稿日: 2017-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、番田地区に鎮座しております諏訪神社にて、亀ヶ池八幡宮宮司斎主のもと春祭が斎行されました。 長野県諏訪市に鎮座する諏訪大社をそ... 続きを読む
古淵鹿島神社の新社殿地鎮祭投稿日: 2017-03-26 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております古淵に鎮座の鹿島神社の新社殿新築工事地鎮祭が斎行されました。 鹿島神社では先日記事にて紹介を致... 続きを読む
平成29年当麻天満宮例祭斎行投稿日: 2017-03-25 投稿者: kamegaike 本日、兼務神社の一社であります天満宮(南区当麻)にて、例大祭が斎行されました。春の例大祭は今年一年、農作物や稲作が豊かに実るようにと... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2017-03-13 投稿者: kamegaike 昨日、相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例祭が行われましたのでご紹介致します。 亀ヶ池八幡宮禰宜を... 続きを読む
十二天神社樹木伐採神事投稿日: 2017-02-10 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しています十二天神社にて、樹木伐採清祓式並びに社殿修繕工事前安全祈願祭を総代・自治会役員・各関係業者参列の... 続きを読む
古淵鹿島神社の御社殿解体前工事安全祈願投稿日: 2017-01-19 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております古淵に鎮座の鹿島神社の御社殿解体工事安全祈願祭が斎行されました。 鹿島神社では先日記事にて紹... 続きを読む
兼務社の御神札清祓投稿日: 2016-12-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております当麻の天満宮と下溝八幡宮にて新年御札御守等御霊入れ清祓式がございました。 御神札の清祓は... 続きを読む
兼務社の御神札清祓投稿日: 2016-12-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮が兼務しております、橋本に鎮座の神明大神宮と相原に鎮座の相原八幡宮にて、新年の御神札清祓い式がございました。 神... 続きを読む
新年に向け投稿日: 2016-12-18 投稿者: kamegaike 連日寒い日が続いておりますが、降り注ぐ陽光は暖かく感じられます。 冬将軍到来といわれた日本列島ですが、今週は少々暖かくなると予報が出... 続きを読む
御札御守等のお祓い投稿日: 2016-12-17 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております天縛皇神社にて、新年御札御守等御霊入れ清祓式がございました。 これは、新年に向... 続きを読む
古淵鹿島神社仮殿遷座祭投稿日: 2016-12-09 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております古淵鎮座の鹿島神社にて先日、仮殿遷座祭が古儀に倣って斎行されました。この度、御本殿を建替する... 続きを読む
平成二十八年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2016-11-12 投稿者: kamegaike 境内は本日も七五三詣を中心に参拝者で賑わいましたが、本日は兼務神社であります南区当麻鎮座の三島神社にて例祭が斎行されました。 亀ヶ池... 続きを読む
大沼神社新年御札御守等御霊入れ清祓式投稿日: 2016-11-08 投稿者: kamegaike 昨日は、冬の始まりを表す二十四節気「立冬」でした。”立”という字には新しい季節になるという意味がありますが、ここ最近は朝晩と特に冷え... 続きを読む
七五三詣り投稿日: 2016-11-03 投稿者: kamegaike 本日は「文化の日」です。 文化の日というのは、様々な文化や歴史に触れ、健全な心身を育む日と言われております。 また11月3日が明治天皇の... 続きを読む
石楯尾神社例大祭斎行投稿日: 2016-10-02 投稿者: kamegaike 本日は、昨日の小雨続きの天気とうってかわって、爽やかな秋空の中、亀ヶ池八幡宮の兼務いたします石楯尾神社にて、総代世話人参列の下、例大... 続きを読む
大沼神社神輿御霊入れ神事・例祭斎行投稿日: 2016-09-26 投稿者: kamegaike 本日は久々に蒸すような暑い一日となりました。 日暮れも早くなり秋へと季節は移り変わったと思っておりましたが、まだまだ夏の名残を感じるこ... 続きを読む
御霊抜き神事投稿日: 2016-09-12 投稿者: kamegaike 近頃は日暮れも早くなり、18時頃にはすっかり薄暗くなり始めました。 本日は一日曇り空が広がり、暑さも和らぐお天気でした。 まだまだ残... 続きを読む
平成28年淵野辺・鵜野森両日枝神社例祭投稿日: 2016-09-10 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している淵野辺日枝神社(中央区淵野辺鎮座)と鵜野森日枝神社(南区鵜野森鎮座)にて、年に一度の例祭が... 続きを読む
磯部八幡宮例祭投稿日: 2016-09-05 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日は兼務社であります南区磯部に鎮座する八幡宮にて例祭が斎行されましたのでご紹介致します。 例祭とは、その神社に... 続きを読む
磯部八幡宮神輿御霊入れ神事投稿日: 2016-09-04 投稿者: kamegaike 昨晩は時折激しい雨が降り、本日もまた少々湿気が高くジメジメとした感じはありましたが、日中は青空覗く好天の一日となりました。 さて本日... 続きを読む
長月投稿日: 2016-09-01 投稿者: kamegaike 本日より長月に突入です。 長月の語源は、日の高い夏に比べ夜が段々と長くなることから「夜長月」、また雨が多く降る時季であることから「長... 続きを読む