五部会・本町御魂入れ投稿日: 2012-07-27 投稿者: kamegaike 本日は上溝・五部会と、本町のお神輿御魂入れ神事が夕刻よりございました。 五部会の御魂入れ(今年は元町会館(観音さま)にて行われました) こち... 続きを読む
古清水地区お神輿御霊入れ投稿日: 2012-07-21 投稿者: kamegaike 夏到来とは言いましても、本日も肌寒いくらいの一日となりました。 土曜日ということもあり、お宮の内外ではご祈祷・出張祭典などの奉仕が重な... 続きを読む
お天王様のご案内投稿日: 2012-07-20 投稿者: kamegaike さて、本日は「お天王様(上溝夏祭り)」についてのご案内です。 上溝のお天王様とは、亀ヶ池八幡宮末社に祭られている八坂大神(牛頭天王)の... 続きを読む
神輿御霊入れ神事投稿日: 2012-07-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮ご本殿にて、七月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
上溝夏祭りの紹介投稿日: 2012-05-31 投稿者: kamegaike 本日は上溝夏祭りについてご紹介します。 上溝夏祭りとは、氏子上溝地区の「お天王さま」のことです。 今では相模原最大の祭で、2日間かけての... 続きを読む
神輿御魂入れ神事投稿日: 2011-08-20 投稿者: kamegaike 今までの暑さは何処へやら、一転して急に涼しくなりました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります相原八幡宮(緑区相原鎮座)に於い... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2011-08-06 投稿者: kamegaike あと一週間もするとお盆です。 日頃より亀ヶ池八幡宮では、厄除や初宮参りなど様々な祈願を承っておりますが、今日は、帰郷に向けて交通安全を... 続きを読む
神輿御魂入れ式の奉仕投稿日: 2011-08-05 投稿者: kamegaike 本日は、地元町会にて八坂祭の神輿御魂入れ式がございました。 疫病除けの八坂大神様の御神霊を御神輿にお乗せし、町内をめぐることによって大... 続きを読む
八坂祭神輿御魂抜き神事投稿日: 2011-07-25 投稿者: kamegaike 昨日は八坂祭で氏子の上溝は盛り上がりました。神様の御霊の移った御神輿が町内を練り歩き、お力を氏子地域に振り撒いたのでございます。 さて... 続きを読む
本宮投稿日: 2011-07-24 投稿者: kamegaike 今日は上溝夏祭りこと八坂祭お天王さまの本宮です。 氏子の上溝の街は、人で溢れ祭の熱気に包まれました。 今年は東日本大震災があ... 続きを読む
宵宮投稿日: 2011-07-23 投稿者: kamegaike 本日は、いよいよ八坂祭、お天王さま(上溝夏祭り)の宵宮です。 氏子である上溝の各町会は、お囃子の音が響き渡り、夏祭りのムードも高まって... 続きを読む
八坂祭神輿御魂入れ神事投稿日: 2011-07-22 投稿者: kamegaike 昨日は少し肌寒さも感じられましたが、今日は風が涼しいもののやはり暑い日になりました。 さて、明日からいよいよ天王様のお祭(上溝夏祭り)が... 続きを読む
上溝夏祭りのパンフレット投稿日: 2011-07-19 投稿者: kamegaike いよいよ今週末はお天王様(上溝夏祭り)です。 先日、当宮に上溝夏祭りのパンフレットが届きましたので、ご紹介します。 上溝夏祭りは正式には「... 続きを読む
天満宮八坂祭神輿御魂抜き投稿日: 2011-07-18 投稿者: kamegaike 当麻に鎮座する天満宮で八坂祭が今年も行われました。先日は御魂入れを行ない、大勢の氏子によって町内・地区内を渡御され、この度無事に天満... 続きを読む
神輿御魂入れ神事斎行投稿日: 2011-07-16 投稿者: kamegaike 本日も朝から夏空が広がりました。 暑い最中でしたが、天満宮(当麻鎮座)・八坂神社(九沢鎮座)にて八坂祭の御魂入れの神事が亀ヶ池八幡宮禰... 続きを読む
神輿御魂入れ投稿日: 2011-07-09 投稿者: kamegaike 関東地方が梅雨明けとなりました。 さて、本日は氏子の青葉自治会の神輿御魂入れが亀ヶ池八幡宮にて行われました。 御魂入れの前にお祓いをして... 続きを読む
八坂祭に先駆けて投稿日: 2011-06-27 投稿者: kamegaike 予報は曇りでしたが、今日は突然の豪雨に、初宮参りでお祓いを受けたご家族様も、困惑気味でした。足元の悪いところようこそのご参拝でござい... 続きを読む
鳳凰清祓い投稿日: 2010-07-30 投稿者: kamegaike 今日は、明け方は雷が鳴り、強い雨も降っていましたが、お昼過ぎには青空が顔を出しましたね。また明日から暑い日が続くようですが、体調を崩... 続きを読む
八坂祭奉告祭・総代世話人会議投稿日: 2010-07-27 投稿者: kamegaike 昨夜はまさかのゲリラ豪雨になりましたが、今日は朝から晴天。夏空が広がりましたね。 さて、地鎮祭の奉仕がありましたのでご紹介をさせて戴... 続きを読む
お天王さま クライマックス投稿日: 2010-07-26 投稿者: kamegaike 昨日は、氏子上溝「お天王さま」の本宮でした。 今では相模原最大の祭で、神輿21基が上溝商店街を渡御します。夕方には御神輿が本町の本部前に... 続きを読む
宮出し~皆で力をあわせて~投稿日: 2010-07-25 投稿者: kamegaike 連日暑くとも好天に恵まれたお天王さまであります。 本日は「五部会」「虹吹」「丸崎」の三町会の御神輿が亀ヶ池八幡宮へ、御祓いを受けに参り... 続きを読む
宵宮投稿日: 2010-07-24 投稿者: kamegaike 本日は、お天王さま(上溝夏祭り)の宵宮です。 氏子である上溝の各町会は、お囃子の音が響き渡り、夏祭りのムードも高まっています。 亀ヶ池八... 続きを読む
明日はお天王さま投稿日: 2010-07-23 投稿者: kamegaike いよいよ明日から上溝夏まつりこと、お天王さまが始まります。 本日は、五部会と本町の御霊入れがありました。いよいよ明日明後日はお天王さ... 続きを読む
いよいよ天王さま投稿日: 2010-07-22 投稿者: kamegaike 暑い日が続きます。相模原も連日真夏日を記録しています。このまま雨も降らずに天王さま(上溝夏祭)が迎えらればと思います。 氏子地域の各... 続きを読む
夏祭・八坂祭②投稿日: 2010-07-18 投稿者: kamegaike 本日は、古山十二天神社の例祭及び八坂祭・神輿御霊入れ式が、そして当麻天満宮では神輿渡御が斎行されました。 八坂大神は京都祇園の八坂神社... 続きを読む
夏祭・八坂祭①投稿日: 2010-07-17 投稿者: kamegaike 本日は古清水地区、九沢地区の八坂祭・神輿御霊入れ式が行われました。 八坂祭は関東地方に多く見られますが、京都の八坂神社より勧請して各地... 続きを読む
夏祭投稿日: 2010-07-10 投稿者: kamegaike 昨日に続いて本日も日中は暑くなりました。 夏真っ盛りで各地区ではいよいよ夏祭りが近づき準備も進んでいることと思います。お子様たちも楽し... 続きを読む