秋の交通安全運動投稿日: 2019-09-222019-09-24 投稿者: kamegaike 昨日より秋の交通安全運動が始まりました。 今年は9月21日(土)から30日(月)までの10日間となります。 交通安全運動は広く国民の皆さんに交通... 続きを読む
消防設備点検投稿日: 2019-09-21 投稿者: kamegaike 昨日は相模原市役所の職員の方にお越しいただきまして、御本殿及び、亀八招福稲荷神社の防災設備の点検が行われました。 当八幡宮では社殿等、... 続きを読む
お彼岸の入り投稿日: 2019-09-202019-09-20 投稿者: kamegaike 本日は、お彼岸の入りです。 お彼岸とは今では仏教の行事として定着しておりますが、もともとは神道の祖先祭祀の行事でありました。 中でも「お... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2019-09-19 投稿者: kamegaike 最近朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 境内も少しずつ秋めいてきたようです。 さて、本日は七五三すこやかパックの御案内です。 七五... 続きを読む
東海・海上・根田地区神社総代会正式参拝投稿日: 2019-09-182019-09-18 投稿者: kamegaike 本日のブログでは昨日の千葉県は市原市の東海・海上・根田地区神社総代会の皆様による当八幡宮正式参拝の様子をご紹介いたします。 島穴神社の... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭③投稿日: 2019-09-17 投稿者: kamegaike 本日は、例大祭祭典後に行われました神賑行事についてご紹介致します。 まずは 少年少女剣士による奉納剣道が、神事斎行後に境内にて早速行われ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭②投稿日: 2019-09-162019-09-18 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて例大祭の様子を紹介致します。 式典では、皇室の彌榮と国家の発展、氏子崇敬者そして日本国民の安泰を祈願し、粛々と祭... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭①投稿日: 2019-09-15 投稿者: kamegaike 本日は令和元年亀ヶ池八幡宮例祭が厳粛のうちに斎行されました。 例祭はそのお宮で最も重要な祭儀であり、年に一度必ず行われるお祭でございま... 続きを読む
淵野辺日枝神社例祭投稿日: 2019-09-14 投稿者: kamegaike いよいよ明日は亀ヶ池八幡宮例大祭となりました。 職員一同最後の準備を進めております。 さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している淵野辺日枝... 続きを読む
新手水舎 屋根工事投稿日: 2019-09-13 投稿者: kamegaike 本日は厚い雲が空を覆い、どんよりとした空模様でした。 太陽が隠れているせいか、少し肌寒いような感じさえしました。 着々と工事が進め... 続きを読む
例大祭準備投稿日: 2019-09-12 投稿者: kamegaike 例大祭まであと僅かとなりました。年に一度の重要な大祭を目前に控え、我々亀ヶ池八幡宮職員一同も着々と準備を進めております。 こちらは提灯... 続きを読む
稲荷社竣功祭投稿日: 2019-09-11 投稿者: kamegaike 本日は稲荷社の竣功祭のご奉仕がございましたのでご紹介致します。 この度、稲荷社のお社の塗り直し並びに鳥居の新築工事が終わりましたので竣... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2019-09-102019-09-10 投稿者: kamegaike 本日は朝から晴れ間が広がり、非常に暑くなった一日でしたね。 さて、本日はご神前での御祈願には欠かせない、玉串がある際の拝礼の作法につい... 続きを読む
台風一過投稿日: 2019-09-092019-09-09 投稿者: kamegaike 台風15号の風雨により、境内は大変な有様となりました。 雨量も相当だったようで、川の氾濫の危険などもあったようですが、ひとまずは落ち着き... 続きを読む
白露投稿日: 2019-09-082019-09-10 投稿者: kamegaike 台風15号の影響からか、不安定なお天気となりました。 今夜から、明日の未明にかけて荒れた天気となる予報が出ております。 皆様十分ご注意くだ... 続きを読む
令和元年鵜野森日枝神社例祭投稿日: 2019-09-072020-09-12 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しています鵜野森日枝神社(南区鵜野森鎮座)にて、年に一度の例祭が厳粛のうちに斎行されました。 鵜野森日枝神... 続きを読む
出張祭典奉仕投稿日: 2019-09-06 投稿者: kamegaike 今日はすっきりとした青空が広がりました。 最近は曇り空が多かったですから、久々の秋晴れですね。 さて、先日より出張祭典のご奉仕が続けてご... 続きを読む
峯ヶ岡八幡神社氏子総代会御一行正式参拝投稿日: 2019-09-052019-09-06 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、川口市峯ヶ岡八幡神社氏子総代会御一行の皆様が禰宜様以下10名で正式参拝にお越しになりましたので、その様子をご紹介いたしま... 続きを読む
銅板葺き投稿日: 2019-09-04 投稿者: kamegaike 本日は久々に手水舎の御造営工事の様子をご紹介致します。 先月に上棟祭を執り行い、順調に作業が進められて参りましたが、屋根葺き作業に取り... 続きを読む
九月の戌の日投稿日: 2019-09-032019-09-03 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
磯部御嶽神社・丸崎神明社例祭投稿日: 2019-09-02 投稿者: kamegaike 9月になりましたが、厳しい暑さが続きますね。 暑さ対策はまだまだ必要そうです。 さて、昨日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております磯部御嶽神社... 続きを読む
長月一日月次祭投稿日: 2019-09-012019-09-01 投稿者: kamegaike 本日より長月に突入です。 長月の語源は、日の高い夏に比べ夜が段々と長くなることから「夜長月」、また雨が多く降る時季であることから「長雨... 続きを読む
磯部御嶽神社神輿御霊入れ神事投稿日: 2019-08-31 投稿者: kamegaike 八月も最終日、明日より長月九月に入ります。 まだまだ残暑厳しい日が続いております。 さて本日は、磯部に鎮座する御嶽神社の神輿御霊入れ神... 続きを読む
こども守投稿日: 2019-08-302019-08-30 投稿者: kamegaike 8月も残すところあと一日となりました。旅行や里帰りなど皆様思い思いの夏を過ごされ、沢山の思い出を作ることが出来たことと思います。 すでに... 続きを読む
天縛皇神社例祭投稿日: 2019-08-29 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております、宮下鎮座の天縛皇神社の例祭が斎行されました。 天縛皇神社は伊邪弉諾岐命(いざなぎのみこと)を御祭... 続きを読む
曇り空投稿日: 2019-08-28 投稿者: kamegaike 九州北部では記録的な大雨により、災害が発生する危険が高まっているようです。 被害が無いように願うばかりです。 相模原でもここ数日、雨や曇... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2019-08-27 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
当麻天満宮風祭・下九沢御嶽神社例祭投稿日: 2019-08-26 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日と兼務神社の例祭を当ブログにてご紹介いたしましたが、本日も兼務神社の祭典を斎行致しました。 緑区下九沢に鎮座する御嶽神社に... 続きを読む
兼務神社御例祭投稿日: 2019-08-252020-08-23 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き亀ヶ池八幡宮兼務社での秋祭り(例大祭)のご奉仕がありましたので、何社かご紹介させて頂きます。 昨日に引き続きお天気... 続きを読む
秋祭り投稿日: 2019-08-24 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております各地区の神社の秋祭り(例大祭)や神輿の御魂入れ式のご奉仕がございました。 快晴の本日はお祭り... 続きを読む