大寒投稿日: 2020-01-202020-01-21 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気のうちの一つ「大寒(だいかん)」という一年でもっとも寒い時期です。 小寒から大寒・大寒から立春までの期間は「寒のうち」と... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2020-01-192020-01-19 投稿者: kamegaike 本日は節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて... 続きを読む
雪模様投稿日: 2020-01-18 投稿者: kamegaike 本日は午前中から雪が降り、寒い一日となりました。 予想されていたよりも降雪量が少なく、センター試験を迎える受験生も一安心でしょう。 ... 続きを読む
井戸祓い投稿日: 2020-01-172021-02-16 投稿者: kamegaike 本日は昨日に引き続き、出張祭典という事で、井戸祓いのご奉仕がありましたのでご紹介致します。 こちらは地元企業様の敷地内にある井戸ですが... 続きを読む
工事安全祈願祭投稿日: 2020-01-162020-01-17 投稿者: kamegaike さて、本日は地元企業様の工事安全祈願祭のご奉仕がございましたのでご紹介致します。 一連の工事を進めるに当たり、作業員の皆様に事故等の災... 続きを読む
睦月十五日月次祭投稿日: 2020-01-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、令和二年睦月十五日の月次祭を、亀ヶ池八幡宮御社殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半... 続きを読む
四つ木白髭神社様ご一行 正式参拝投稿日: 2020-01-14 投稿者: kamegaike 昨日は早朝より正式参拝の御奉仕がありましたので、ご紹介致します。 ご参拝されたのは、四つ木白髭神社の皆様30名です。 ご到着された皆様は、... 続きを読む
成人の日投稿日: 2020-01-13 投稿者: kamegaike 三連休最終日の本日はお天気も良く、沢山の方にお参り頂きました。 さて本日は、成人の日であり全国で成人式が行われていますが、亀ヶ池八幡宮... 続きを読む
消防車のお祓い投稿日: 2020-01-12 投稿者: kamegaike 本日は心配されていた雨もそれほど降らずに過ごせました。 3連休の中日ですから、お出掛けされた方も多いのではないでしょうか。 さて、今日は... 続きを読む
御朱印について投稿日: 2020-01-112020-01-12 投稿者: kamegaike 本日は御朱印についてのお話です。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 参拝記念のスタンプやスタンプラリーのそれとは... 続きを読む
十日えびす投稿日: 2020-01-10 投稿者: kamegaike 早朝のうちは参拝者の姿もまばらでしたが、昼過ぎになると老人ホームの皆さんが次々と参拝されました。 静かだった境内は、賑やかになりました... 続きを読む
ロータリークラブ新年正式参拝投稿日: 2020-01-09 投稿者: kamegaike 本日は、相模原ロータリークラブ様の新年正式参拝並びに儀式殿において例会が開催されましたのでご紹介致します。 本日は当八幡宮禰宜が斎主と... 続きを読む
幼稚園安全祈願投稿日: 2020-01-082020-01-08 投稿者: kamegaike 本日は土砂降りの大雨が降りました。 予報よりも強風にならず、一安心といったところです。 さて今日は、幼稚園の神前安全祈願並びに交通... 続きを読む
七草投稿日: 2020-01-072020-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 それぞれに邪気を祓う力があると言われるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春... 続きを読む
令和2年仕事始め投稿日: 2020-01-06 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気のうちの一つ「小寒」です。 令和2年1月が、早くも一週間が経とうとしています。 小寒は「しょうかん」と読み、寒の入りを意味... 続きを読む
令和2年お正月風景②投稿日: 2020-01-052020-01-06 投稿者: kamegaike 本日もお正月風景をお送りします。 連日大勢の参拝者様にお参り頂き、境内は大いに賑わいました。ご参拝の皆様は、新年の抱負や各々祈りを胸に... 続きを読む
グランド開き投稿日: 2020-01-042020-01-04 投稿者: kamegaike 本日は昨日に比べ少し肌寒い一日であったように感じられました。 さて本日は、NPO法人八王子リトルシニア野球協会様の新年のグランド清祓いのご... 続きを読む
社報第28号発行投稿日: 2020-01-03 投稿者: kamegaike 三が日最終日の本日も大変大勢の方にお参り頂きました。 夕方遅くまで初詣にお越しの方で大賑わいでございました。 亀ヶ池八幡宮の社報第28... 続きを読む
令和2年お正月風景①投稿日: 2020-01-02 投稿者: kamegaike 本日も引き続き賑わうご社頭の様子をご紹介致します。 好天に恵まれた今年のお正月も例年に負けず劣らずの大勢の初詣参拝者様で、大変賑やかな... 続きを読む
あけましておめでとうございます投稿日: 2020-01-01 投稿者: kamegaike 明けましておめでとうございます。本年も氏子崇敬者の皆様に幸多き年でありますよう、新年の御祝詞を申し上げます。 さて早速ですが、令和2年の... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2019-12-31 投稿者: kamegaike さて、いよいよお正月を迎える準備が整って参りました。 令和元年は皆様にとってどのような一年だったでしょうか。 お気持ち新たに八幡大神様に... 続きを読む
初詣のご案内投稿日: 2019-12-30 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮のお正月参拝のご案内が、タウン誌の「タウンニュース」の1月1日号に掲載されます。 相模原市内の緑区版・中央区版に掲載予定です... 続きを読む
正月準備投稿日: 2019-12-29 投稿者: kamegaike 令和元年も残すところ3日となりました。 当宮でもお正月を迎える為の準備が大詰めです。 職員総出で御神苑や、内庭の白玉石を清掃いたしま... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2019-12-28 投稿者: kamegaike 今年もあと3日余りとなりました。 さて、本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼... 続きを読む
新しい御守のご紹介投稿日: 2019-12-272020-01-10 投稿者: kamegaike 本日は新年より頒布致します新しい御守のご紹介です。 ご紹介する御守は「いちよう来福守」です。 境内の御神木の銀杏から福がやって来ますよう... 続きを読む
神棚入魂祭投稿日: 2019-12-26 投稿者: kamegaike さて、本日は神棚入魂のご依頼がありましたのでご紹介致します。 この度は、大野台に居を構える「豊田内科クリニック」さんが神棚を新しくする... 続きを読む
諸準備続々と…投稿日: 2019-12-252019-12-25 投稿者: kamegaike 本日は鳥居に立てます忌竹の準備に、職人さんや職員が早朝より作業に取り掛かりました。 青々とした忌竹が職人さんの手によって立てられます。 ... 続きを読む
子安社のこと投稿日: 2019-12-24 投稿者: kamegaike 本日はお末社である子安社(こやすしゃ)のご紹介をさせて頂きます。 こちらの子安社でお祀りしているのは、伊耶那岐(いざなぎ)・伊耶那美(... 続きを読む
境内雪化粧投稿日: 2019-12-23 投稿者: kamegaike 昨日の天気とは打って変わり、冬晴れの青空が広がった一日となりました。 こちらの写真は今朝の境内です。 昨夜遅くに降った雪でうっすらとお化... 続きを読む
冬至投稿日: 2019-12-22 投稿者: kamegaike 今日は冬至です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣となっております。一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い=夜(... 続きを読む