4月の戌の日情報

投稿日:
本日は戌の日のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神... 続きを読む

大沼神社初巳祭

投稿日:
本日は南風が強かったものの、春の青空の下、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります大沼神社にて総代・世話人さんをはじめ、自治会長さん等参列の中... 続きを読む

かんのんさま

投稿日:
ここ数日で、めっきり暖かくなりました。いよいよ春本番でしょうか。 さて、本日は氏子の上溝元町にてお祀りされている観音様についてお話した... 続きを読む

清明

投稿日:
今日は二十四節気のうちの一つ「清明」です。 清明とは天地万物に生命力がみなぎり、清く明るくなるという意味があります。亀ヶ池八幡宮境内を... 続きを読む

下溝八幡宮例祭

投稿日:
  本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります、下溝八幡宮にて総代世話人さん、自治会長さんの参列のもと、例大祭が斎行されました。 ご祭神は... 続きを読む

春の訪れ

投稿日:
本日は暖かい一日となりました。さて、そんな中、境内にございます忠魂碑の辺りを眺めておりますと、ある変化が。 亀ヶ池八幡宮忠魂碑 肌寒い毎... 続きを読む

不動尊明王例祭

投稿日:
本日は、南区磯部に鎮座いたします兼務神社「磯部八幡宮」の境内にお祀りされています、不動尊明王例祭が総代以下世話人参列のもと斎行されま... 続きを読む

彼岸明け

投稿日:
本日は彼岸明けです。皆様もお彼岸中にお墓参りをされたのではないでしょうか。日本人の祖先を大事にする心はいつまでも大切にしたいものです... 続きを読む

新宅祭の奉仕

投稿日:
風は冷たかったものの、午前中は青空が広がりましたが午後には曇り空となり一層肌寒くなりました。ニュースを見ておりますと、東北関東大震災... 続きを読む

学業成就御守り

投稿日:
今朝方から雨が降り、まるで真冬に戻ってしまったかのように、寒い一日です。 さて。本日は学業成就の御守りについてのご紹介です。   当八... 続きを読む

彼岸入り

投稿日:
東北・関東大震災から早一週間が経とうとしております。現在でも、被災者の方が苦しんでおられる姿が報道されますが、見ていて胸が痛みます。... 続きを読む

神様のお使い

投稿日:
3月ももう半ばというのに、寒い一日となりました。 さて、本日は「神様のお使い」についてお話したいと思います。 神様のお使いといえば、八幡... 続きを読む

戌の日のご案内

投稿日:
本日はお宮参りのご祈祷がございました。ブログ「ことのは日記」をお読み下さっているとのことで、ご祈祷後に境内にて記念撮影のリクエストを... 続きを読む