水無月十五日 月次祭投稿日: 2024-06-152024-06-17 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
タウンニュース掲載のお知らせ投稿日: 2024-06-142024-06-15 投稿者: kamegaike 本日は地元タウン紙の「タウンニュース」に亀ヶ池八幡宮の記事が掲載されましたので御紹介致します。 タウンニュース6月13日号発行の記事には、... 続きを読む
お稚児さん行列のご案内投稿日: 2024-06-13 投稿者: kamegaike 本日は今月末に開催されるお稚児さん行列のご案内を致します。 次回、第十回は令和6年6月23日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男女児様が... 続きを読む
令和六年度 夏の花手水投稿日: 2024-06-122024-06-13 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の手水が可愛らしい花々で飾られました。 手水舎の手水鉢に色とりどりの花を浮かべることを「花手水」といいます。中央区の花を活... 続きを読む
五年祭奉仕投稿日: 2024-06-112024-06-13 投稿者: kamegaike 先日、霊園の墓前にて五年祭を執り行いました。 雨の中の奉仕でございましたが、滞りなく斎行いたしました。 年祭は家の宗教が神道である場合に... 続きを読む
神奈川県神社庁相模原支部参拝研修旅行投稿日: 2024-06-102024-06-12 投稿者: kamegaike 本日、神奈川県神社庁相模原支部にて参拝研修旅行が実施されました。 この研修旅行は相模原市内の神職相互の情報交換を行いつつ親睦を深めると... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2024-06-092024-06-09 投稿者: kamegaike 本日斎行いたしました、神前結婚式についてご紹介いたします。 亀ヶ池八幡宮写真室にて着付けをいたしまして、境内で写真撮影を行いました。 厳... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2024-06-082024-06-09 投稿者: kamegaike 本日は、昨日ご奉仕いたしました企業様の安全祈願祭をご紹介いたします。 この時期に相模原で多く行われる安全祈願祭は、各会社や工場などで祀... 続きを読む
受付照明器具交換投稿日: 2024-06-072024-06-07 投稿者: kamegaike 本日は電気屋さんに依頼し、受付の照明を全てLEDに交換いたしました。 室内はすっかり明るくなり、作業に適した環境になりました。 今までよりも... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2024-06-062024-06-07 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
芒種投稿日: 2024-06-052024-06-06 投稿者: kamegaike 昨日の夜の大雨は雷を伴って非常に強かったですね。植物の芽吹きだけでなくこういった天候もまた日本の初夏を感じさせます。 さて、本日は二十... 続きを読む
お稚児さん行列のご案内投稿日: 2024-06-04 投稿者: kamegaike 本日は今月末に開催されるお稚児さん行列のご案内を致します。 次回、第十回は令和6年6月23日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男女児様が... 続きを読む
夏の体験活動まほろば小学生合宿のご案内投稿日: 2024-06-032024-06-04 投稿者: kamegaike 本日は「まほろば小学生合宿」のご案内を致します。 このまほろば小学生合宿はNPO法人まほろば教育事業団主催のもと行われる2日間の合宿で、和歌... 続きを読む
6月の戌の日投稿日: 2024-06-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
水無月月次祭とマルシェ投稿日: 2024-06-012024-06-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
タウンニュース掲載のお知らせ投稿日: 2024-05-312024-05-30 投稿者: kamegaike 本日は地元タウン紙の「タウンニュース」に亀ヶ池八幡宮の記事が掲載されましたので御紹介致します。 タウンニュース5月30日号発行の記事には、... 続きを読む
地鎮祭ご奉仕投稿日: 2024-05-302024-05-30 投稿者: kamegaike 昨日行われた地鎮祭のご奉仕をご紹介致します。 この度、斎行いたしましたのは学校法人北里研究所の新築工事地鎮祭です。今回は大学図書館を建... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮定期総会投稿日: 2024-05-292024-05-29 投稿者: kamegaike 昨日、亀ヶ池八幡宮令和5年度定期総会が開かれました。 会議では事業報告や決算の報告、令和6年度の事業計画や予算などの議事案件が承認されま... 続きを読む
タウンニュース掲載のお知らせ投稿日: 2024-05-282024-05-27 投稿者: kamegaike 本日は地元タウン紙の「タウンニュース」に亀ヶ池八幡宮の記事が掲載されましたので御紹介致します。 タウンニュース5月23日号発行の記事には、... 続きを読む
第14回一心泣き相撲亀ヶ池場所その②投稿日: 2024-05-27 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き一心泣き相撲の様子をご紹介していきます。お子様を見守るご家族様の顔も、晴れやかに輝いておりました。 ご神前でのご祈... 続きを読む
第14回一心泣き相撲亀ヶ池場所その①投稿日: 2024-05-26 投稿者: kamegaike 本日は第14回一心泣き相撲亀ヶ池場所が開催されました。 朝から曇り空でしたが昼頃には良いお天気となり、境内の御神門下の土俵にて泣き相撲が... 続きを読む
泣き相撲の準備投稿日: 2024-05-25 投稿者: kamegaike 明日はいよいよ、「第14回一心泣き相撲・亀ヶ池場所」が開催されます。 泣き相撲は赤ちゃんを元気よく泣かせ、その生気溢れる声で魔物を退散さ... 続きを読む
お稚児さん行列のご案内投稿日: 2024-05-242024-06-04 投稿者: kamegaike 本日は開催まで1ヶ月となりましたお稚児さん行列のご案内を致します。 次回、第十回は令和6年6月23日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男... 続きを読む
夏越大祓案内看板投稿日: 2024-05-232024-05-25 投稿者: kamegaike 昨日から夏越大祓式の看板を各所に掲げましたのでご案内を致します。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯してしまっ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮会計監査投稿日: 2024-05-222024-05-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮参集殿において監査会が開催されました。 平常の通り、氏子会費会計報告と亀ヶ池八幡宮の会計監査が厳正に執り行われました... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2024-05-212024-05-25 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
小満の雨投稿日: 2024-05-202024-05-21 投稿者: kamegaike 今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む
四神詣り御朱印のご案内投稿日: 2024-05-192024-05-21 投稿者: kamegaike 本日は、四神詣り御朱印のお知らせを致します。 四神とは東西南北を守護している神様であり、当八幡宮の境内を囲う石玉垣にあしらわれておりま... 続きを読む
複合機搬入投稿日: 2024-05-182024-05-25 投稿者: kamegaike 昨日、事務所内受付にある複合機を新調いたしました。 先週、突然調子が悪くなり、どうやら10年以上もの間働き続けてくれていたようです。 モデ... 続きを読む
松の剪定とカルミアの花投稿日: 2024-05-172024-05-17 投稿者: kamegaike 先日、松の木の剪定・整備が植木職人によって行われました。 ゴールド神社後方の松の木や手水舎脇の松が、匠の技によってどんどんと綺麗になっ... 続きを読む