折鶴に願いを投稿日: 2013-08-18 投稿者: kamegaike 本日は、上溝地区交通安全母の会の皆様方が、町内交通安全祈願祭を受けにいらっしゃいました。 これは、上溝地区内に於いて交通事故等が無いよ... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2013-08-17 投稿者: kamegaike 本日は手水(てみず)の作法についてお話しします。神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進む必要がありますが、意外と正しい... 続きを読む
8月の戌の日のご案内投稿日: 2013-08-16 投稿者: kamegaike 本日はお盆明けですね。お盆には昔から、ご先祖の神様が我々の生きているこの世界に帰ってくると日本では信じられていて、今もそれにあたり、... 続きを読む
8月1日の月次祭投稿日: 2013-08-15 投稿者: kamegaike 夏らしい天気の日が続いております。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成25年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の... 続きを読む
体験奉仕投稿日: 2013-08-14 投稿者: kamegaike 12日から地元の高校生が2名、インターンシップということで亀ヶ池八幡宮にきています。 社会学習の一環で社務を通して仕事を体験し、仕事を考え... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2013-08-132024-04-23 投稿者: kamegaike 厄払いのご案内をいたします。 平成25年 厄年表 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃ... 続きを読む
末伏投稿日: 2013-08-12 投稿者: kamegaike 立秋とは名ばかりの暑さの続く毎日です。 今日は末伏です。 末伏はまっぷくと読み、三伏(さんぷく)の一つです。 三伏は初伏、中伏、末伏とあ... 続きを読む
開店清祓ご奉仕投稿日: 2013-08-11 投稿者: kamegaike 御報告します! 亀ヶ池八幡宮写真室を担当している株式会社フォトストーリーさんが市内中央区に新しく店舗をオープンします。 そこで本日は、そ... 続きを読む
プログラム編成会議投稿日: 2013-08-10 投稿者: kamegaike 昨日例大祭ポスターの完成について報告しましたが、本日も例大祭に関しての記事です。亀ヶ池八幡宮の参集殿において、例大祭当日の夕方から行... 続きを読む
例大祭ポスター完成投稿日: 2013-08-09 投稿者: kamegaike 日本各地で猛暑日となっております。相模原もすごい暑さですね。家の中でも熱中症になりうるということなので、こまめに水分をとるなど熱中症... 続きを読む
8月の戌の日のお知らせ投稿日: 2013-08-08 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
立秋投稿日: 2013-08-07 投稿者: kamegaike ここ数日、日本各所で物凄いゲリラ豪雨が続いたようでございます。昨日、相模原でも夕立がありましたが強い雨にならずに一安心です。 本日の... 続きを読む
竣工式奉仕投稿日: 2013-08-06 投稿者: kamegaike 中津工業団地に設けられた日本通運様の物流倉庫の竣工式をご奉仕致しました。昨年、当八幡宮神職が地鎮祭を執り行い、本日めでたく竣工式を迎... 続きを読む
御造営事業、新聞に掲載投稿日: 2013-08-05 投稿者: kamegaike 常日頃当八幡宮にご参拝いただき有り難うございます。 本日のブログでは現在進行中の「御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門等御造営事業」の記... 続きを読む
平成25年村富神社例祭投稿日: 2013-08-04 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務社の一つ、村富神社の例祭がございました。中央区矢部に鎮座しており、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を主祭神とし... 続きを読む
神明大神宮例祭並びに神輿御魂入れ投稿日: 2013-08-03 投稿者: kamegaike 今日は当宮で兼務しております神明大神宮(緑区橋本鎮座)の例祭が亀ヶ池八幡宮宮司を斎主とし、氏子総代以下世話人来賓参列のもと厳粛に行われま... 続きを読む
夏祭日和投稿日: 2013-08-02 投稿者: kamegaike 上溝夏祭りからおよそ一週間が経ちましたが、幾分過ごしやすい日が続いております。とはいえまだまだ夏真っ盛りで、8月中は土曜日曜に夏祭をさ... 続きを読む
八月一日の月次祭投稿日: 2013-08-01 投稿者: kamegaike 朝方に降っていた雨も上がり、日中には夏の日差しが差し込む程のお天気となりました。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成25年8月1日の... 続きを読む
新御社殿の素屋根投稿日: 2013-07-31 投稿者: kamegaike さて、朝から湿った天気となりましたね。こういう日は蒸して熱中症になりやすいです。皆様注意しましょう。 本日も御鎮座八百年 平成の御社殿... 続きを読む
新御社殿建築の様子投稿日: 2013-07-30 投稿者: kamegaike 本日は御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門等御造営事業の経過報告をいたします。 前回は旧本殿を覆う素屋根が・・・というところまでを御報告... 続きを読む
祭の後・・・投稿日: 2013-07-29 投稿者: kamegaike 昨日は上溝夏祭りでした。天候が心配されましたが、無事に開催でき、大変盛り上がりましたね。上溝の町は祭の余韻をわずかに残して日常に戻り... 続きを読む
上溝夏祭り:八坂祭本宮投稿日: 2013-07-28 投稿者: kamegaike 本日は上溝夏祭りです。 本宮の今日は、宮入りと呼ばれる、各町会の神輿が亀ヶ池八幡宮の境内にて、渡御の安全祈願をする神事が行われました。 ... 続きを読む
上溝夏祭り:八坂祭宵宮投稿日: 2013-07-27 投稿者: kamegaike 本日は上溝夏祭りです。 上溝夏祭りはもとは江戸時代に始まった八坂祭という、亀ヶ池八幡宮境内に祀られる八坂神社の神様が御神輿に遷り、上溝... 続きを読む
五部会・本町八坂祭神輿御魂入れ神事斎行投稿日: 2013-07-26 投稿者: kamegaike 本日は夕刻より上溝五部会自治会と、本町自治会にて八坂祭の神輿御魂入れを斎行いたしました。どちらも上溝地区内に点在する自治会であり、古... 続きを読む
事務所開き投稿日: 2013-07-25 投稿者: kamegaike 本日は事務所開きの出張祭典をご奉仕致しました。 事務所開きのお祓いでは、天照大御神・亀ヶ池八幡大神様をはじめ、土地と地域の神様に「こ... 続きを読む
7月の戌の日のお知らせ投稿日: 2013-07-24 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
夏の体験活動まほろば小学生合宿のご案内投稿日: 2013-07-23 投稿者: kamegaike 本日は「まほろば小学生合宿」のご案内を致します。 このまほろば小学生合宿はNPO法人 まほろば教育事業団主催のもと寒川町教育委員会の後援に... 続きを読む
社報第十五号投稿日: 2013-07-22 投稿者: kamegaike ところによっては夏休みを迎えた学校もあるでしょう。亀ヶ池八幡宮の境内にはカブトムシを見つけることが出来ました。 本日は、亀ヶ池八幡宮の... 続きを読む
十二天神社例祭・神輿御魂入れ投稿日: 2013-07-21 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、十二天神社(古山地区鎮座)にて夏祭りと八坂祭がお天気にも恵まれ、夏空の下行われました。十二天神社は... 続きを読む
天満宮神輿御霊入れ投稿日: 2013-07-20 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の奉務神社であります当麻天満宮の神輿御霊入れの様子をお伝えします。 当麻に鎮座する天満宮は、古来からの縁により当麻... 続きを読む