お盆入り

投稿日:
本日はお盆の迎え火です。 お盆といえば、お墓参りをしたり迎え火を焚いたりするなどしてご先祖様の御魂を迎え、家族がともにご先祖様を偲ぶと... 続きを読む

逢魔が時

投稿日:
逢魔が時という言葉を聞いたことがあるでしょうか。漢字の読み方も難しいですね。 「おうまがとき」と読み、読んで字の如く、悪魔・妖魔に出逢... 続きを読む

山の日

投稿日:
暑い日が続きますね。 正に夏真っ盛りと言ったところです。 さて、本日は「山の日」です。 「山の日」は比較的新しく制定された八月の祝日です... 続きを読む

樹木剪定

投稿日:
昨日は亀ヶ池八幡宮境内周りの樹木の剪定・整備が行われました。 亀ヶ池八幡宮では境内整備の一環として、定期的に樹木の剪定を行っております... 続きを読む

立秋

投稿日:
本日も暑い一日でしたね。 まだまだ真夏の気分ですが、本日は二十四節気のうちの一つ「立秋」です。暦の上では秋になりましたが、今後も猛暑日... 続きを読む

大暑の候

投稿日:
本日は二十四節気の「大暑」でございます。 大暑とは暑さが最も厳しくなるという意味であり、厳しい暑さにより夏の到来を強く感じる日となりま... 続きを読む

旅災除守

投稿日:
七月も残るところ十日余りとなりました。夏休みは目前ですね。 夏休みといえば、山に海に国内外へ旅行を計画されている方も少なくないでしょう... 続きを読む

お狐様の前掛け

投稿日:
先日、亀八招福稲荷神社のお狐様へ赤い前掛けが崇敬者様より奉納されました。 この場をお借りして篤く御礼申し上げます。 本日はお日柄の良い日... 続きを読む