神前結婚式投稿日: 2016-03-27 投稿者: kamegaike 昨日は肌寒い一日で御座いましたが、本日は幾分暖かく過ごしやすい一日となったのではないでしょうか。 穏やかな空の下、本日は亀ヶ池八幡... 続きを読む
三嶋神社のこと投稿日: 2016-03-26 投稿者: kamegaike 本日も朝から空気が冷える一日となりました。 参拝者様を見ましても着込んでらっしゃる方が多く見られ、冬の寒気と春の暖気が入り混じる今日... 続きを読む
平成28年当麻天満宮例祭斎行投稿日: 2016-03-25 投稿者: kamegaike 本日、兼務神社の一社であります天満宮(南区当麻)にて、例大祭が斎行されました。春の例大祭は今年一年、農作物や稲作が豊かに実るようにと... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-03-24 投稿者: kamegaike 昨日は暖かな春を感じるようなお天気でしたが、本日は吹く風も何処となく冷たく肌寒い一日となりました。 お天気の変動が急な時期でも御座い... 続きを読む
開花宣言投稿日: 2016-03-23 投稿者: kamegaike 一昨日の二十一日、靖國神社の標本木の桜が開花しました。 春の到来を告げる桜の開花、ここ数日の春の陽光でこれからも各地で開花宣言が発表... 続きを読む
子安社のこと投稿日: 2016-03-22 投稿者: kamegaike 本日も大変清々しい好天に恵まれました。 お参りに来られる方の服装を見ますと、殆どの方が冬の装いから春の装いとなられているように見受けら... 続きを読む
暑さ寒さも彼岸まで投稿日: 2016-03-21 投稿者: kamegaike 本日は春分の日の振替休日で三連休の3日めですね。連休中はぐずついた天気が多かったですが、今日は一日中晴れ又は曇りとなりました。 暑さ寒さ... 続きを読む
春分の日投稿日: 2016-03-20 投稿者: kamegaike 本日は春分の日、お彼岸の中日です。 宮中では春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)といって、代の天皇・皇族の方々の御霊を慰める祭祀を行う... 続きを読む
淡嶋神社のこと投稿日: 2016-03-19 投稿者: kamegaike 今朝は霧雨がしとしとと降りいくらか肌寒さを感じましたが、午後になるにつれ天気も好天に向かい、夕方には夕陽が注ぐそんな一日となりまし... 続きを読む
春の息吹投稿日: 2016-03-18 投稿者: kamegaike 本日も暖かな一日となりました。 今日この頃は七十二侯の「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」に当たります。 七十二候は二十四節気を更に五... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2016-03-17 投稿者: kamegaike 本日は雨の心配もなく、春本番の陽気となりました。 またお天気もよく、本日もお参りやお散歩に訪れる方が多くいらっしゃいました。 そこで本... 続きを読む
男木投稿日: 2016-03-16 投稿者: kamegaike 先日より行っております樹木の剪定伐採作業の進行状況をお知らせ致します。 先日境内の夫婦銀杏の一本である女木(めぎ)の剪定が終わ... 続きを読む
本殿遷座祭投稿日: 2016-03-15 投稿者: kamegaike 昨日の雨が晴れ、すっきりとした青空が広がる一日となりました。 さて本日は早朝より三月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮写真室WEBサイト開設!投稿日: 2016-03-14 投稿者: kamegaike 写真室担当 池谷カメラマン 一日中雨が降り続いた相模原です。 さて、亀ヶ池八幡宮では初宮参りや七五三などの際に記念写真撮影を写真室にて承... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2016-03-13 投稿者: kamegaike さて本日は相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例祭が行われました。 亀ヶ池八幡宮禰宜を斎主のも... 続きを読む
春に三日の晴れ間なし投稿日: 2016-03-12 投稿者: kamegaike 昨日は雨の降り続く一日となりましたが、本日は肌寒さこそあれど雨の心配のないお天気となりました。 しかし明日からまたお天気は下り坂とな... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-03-11 投稿者: kamegaike 本日は冬に戻ってきたかのように寒い一日となりました。 空模様も一日雲が覆い、雨も時折降るお天気でしたが、大安の明日は晴れて良いご参拝... 続きを読む
昭和について投稿日: 2016-03-10 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の社頭にて頒布しております「昭和」についてご紹介します。 「昭和」は、昭和聖徳記念財団の発行する機関紙で隔月発行をし... 続きを読む
お手水投稿日: 2016-03-09 投稿者: kamegaike 本格的な雨が降ってまいりました。 その影響からか肌寒さも再び感じるようなお天気ですが、この寒さを抜けるといよいよ春がやってきます。 ま... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2016-03-08 投稿者: kamegaike 昨日の大雨から一転して快晴に恵まれた本日。 境内にて行われている樹木の枝伐採作業も着実に進んでおります。 明日明後日はまた天気が崩れる... 続きを読む
結守投稿日: 2016-03-07 投稿者: kamegaike 本日は一日雨の降り頻るお天気でした。 先日二十四節気の啓蟄を迎え、その言葉の意味のごとく先日より気温も暖かくなり、段々と春の季節へと... 続きを読む
祝詞袋奉製投稿日: 2016-03-06 投稿者: kamegaike 本日は屋内にいるよりも屋外の方が暖かく感じるようなお天気となりました。 明日は所により雨が降るようですが、季節の変わり目はお天気も変わ... 続きを読む
啓蟄投稿日: 2016-03-05 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があり、地面の中にいる... 続きを読む
春の気配投稿日: 2016-03-042024-04-23 投稿者: kamegaike 暖かな日差しが降り注ぎ、春の訪れが感じられた一日となりました。 まだまだ肌寒い気温ではありますが、昨日の記事にてご紹介しましたように... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2016-03-03 投稿者: kamegaike 本日は、暖かな一日になりました。ご神苑の白梅やカワヅザクラがほぼ満開です。神門前の枝垂れ梅も見頃を迎えています。 さて、今日は桃の節... 続きを読む
夫婦銀杏投稿日: 2016-03-02 投稿者: kamegaike 本日はすっきりとした青空が広がる一日となりました。 先日より進めて参りました境内の樹木の枝の剪定ですが、本日も引き続いて職人さんの... 続きを読む
弥生投稿日: 2016-03-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より三月一日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、毎月の一日と十五日に行なわれる... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-02-29 投稿者: kamegaike 本日は一時小雨がちらつき風の強いお天気ではありましたが、気温は比較的暖かな日となったのではないでしょうか。 ですが夜からまたぐっと寒... 続きを読む
ウォーキング日和投稿日: 2016-02-28 投稿者: kamegaike 本日は大変天気もよくまた、比較的温暖でしたので、参拝日和でした。 そのような中、町田ウォーキング協会様が自由参拝に150名ほどでいらっしゃ... 続きを読む
豊受社のこと投稿日: 2016-02-27 投稿者: kamegaike 本日も穏やかなお天気でした。 境内を歩いていますと仄かに花の香りがし、一足先に春の芽吹きを感じました。 明日は東京マラソンが開催さ... 続きを読む