さて、本日は「お天王様(上溝夏祭り)」についてのご案内です。
上溝のお天王様とは、亀ヶ池八幡宮末社に祭られている八坂大神(牛頭天王)の祭礼のことで、悪疫退散・無病息災を祈るお祭りです。
江戸時代後期から行われはじめたという「てんのうまつり」が現代まで受け継がれているのです。
いよいよ来週7月28日(土)が宵宮・29日(日)が本宮です。
当日は、数多くの勇壮なお神輿の渡御や山車などが出たり、様々な催し物がございます。
どうぞ皆様奮ってご参加ください。
こちらはお天王様・上溝夏祭りのパンフレットです