今日から4月(卯月)となりました。
昨日の大荒れの天気から一転、空は晴れ渡り清々しい年度始めとなりました。
亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よりお朔日(おついたち)の月次祭を斎行し、国家皇室をはじめ氏子崇敬者皆様の繁栄・発展・安泰を祈念申し上げました。
本日、上溝の本久地区の守り神であります御嶽神社の例祭が粛々と執り行われました。
御嶽神社は東京、青梅に鎮座する武州御嶽神社を本宮とする櫛真智命(くしまちのみこと)を始め、五柱の命をお祀りしている神社です。
講中の皆様が参列のもと式が執り行われました。
例祭の後の直会では講中の皆さんがそれぞれに懇親を深められ、お開きとなりました。
上溝本久地区の繁栄、また講中の方々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
また、本日はお宮参りの方々で社頭が賑わいました。一部の方々をご紹介いたします。
春らしいお天気の下での、記念写真となりました。
お子様の健やかなるご成長をお祈り申し上げます。