本日は梅雨の晴れ間が広がる、清々しい一日となりました。さて、先般より進めております「新手水舎」の御造営の様子をご案内致します。 「旧手水舎」では石張り作業が行われました。先日のブログにてご紹介しました、沓石の設置から引き続いての作業となりました。早朝より工事車両が八幡宮に到着し、職人さんによる作業が進められました。 また、「新手水舎」の作業も順調に進んでおります。手水舎の柱を支える、白御影石の沓石が設置されたのが分かります。 今後も、工事の進捗が楽しみです。