本日は朝から蒸し暑い一日となりました。
27、28日には、今年の上溝夏祭り(八坂祭)本宮・宵宮が大盛り上がりの内に閉幕となりました。
上溝祭りは相模原最大のお祭りであり、多くの壮麗な御神輿が上溝商店街を渡御します。相模原市の夏の風物詩と言われ、「かながわのまつり50選」にも選ばれています。
本宮の夕方には御神輿が本町の祭典本部前に勢ぞろいし、「そいや、そいや」という勇壮な掛け声により活気に充ち溢れ、祭りは最高潮となりました。
そして本日は、神輿にお鎮まり頂きました神様にお帰りいただく神事「御霊抜き神事」を奉仕致しました。
五部会
久保地区
四ツ谷地区
神輿を担いだ氏子の方々も猛暑の中、大変お疲れ様でございました。皆様の尽力と活気により神事は滞り無く、無事に斎行されました。
来年もまた皆様と上溝の夏を盛り上げていきたいと思います。