靖国神社御社殿
昨日3月24日は神奈川県神社庁相模原支部による靖国神社正式参拝に行って参りました。亀ヶ池八幡宮からは宮司始め権禰宜等が参加しました。
靖国神社には先の大戦(大東亜戦争)において散華された英霊246万余柱をお祀りしています。
靖国神社を取り巻く問題は様々ありますが、我々神職は日本人として、今ある日本は靖国神社に祀られている英霊のおかげであると感謝し、平和で豊かな暮らしができていることに素直に頭を下げお参りをする気持ちが大切だと考えます。
小方権宮司さんに説明を受ける相模原支部内各宮司
当日は、靖国神社小方権宮司さんから沿革などを懇切丁寧にご説明をいただき、修祓を受けてから正式参拝となりました。ご本殿では英霊を前に黙祷を捧げ、それぞれの思いをお伝えしました。
またさらに建築物などの解説をいただきました後、英霊の遺徳を尊び貴重な資料を展示されている「遊就館」を見学いたしました。
左:靖国神社ご本殿の前にて集合写真 右:参道の桜を背景に集合写真
その後一行は、浅草へ移動して散策、さらに屋形船では英霊を偲びながらの直会で親睦を深め無事帰着しました。