本日より12月・師走でございます。
師走の語源は諸説ありますが、師匠の僧がお経をあげる為に、東西を馳せる月と解釈する「師馳す(しはす)」から来たという説や、年が果てる意味の「年果つ(としはつ)」が変化した説等様々あります。
今年も残るところひと月となりました。
冬も本格的に到来する時期でもありますので、体調管理には重々気を付けたいですね。
早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成28年12月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈念申し上げました。
来年を気持ちよく迎えるために、残されたひと月を有意義に過ごせるようにしましょう。