昨日と本日にかけて、当宮にて兼務しております相原八幡宮にて祭典が行われましたのでご紹介致します。


例年2日間の祭りで、宵宮にお神輿に御霊を入れ渡御があり、本宮に例祭の祭典、そして氏子演芸などがあり盛大に祝われます。

また、今年は2年掛けて行われていました山車人形(金太郎)の改修が完了したとのことで、神輿御霊入れ式の後に清祓式を斎行いたしました。

山車人形は130年前より氏子に伝承されるもので、大変力強く立派なものとなっています。