今日は当宮で兼務しております神明大神宮(緑区橋本鎮座)の例祭日でした。宮司を斎主とし、氏子総代以下世話人来賓参列のもと厳粛に行われました。
神様の御加護の下、昨年の例祭から今日までの一年間を無事に過ごせた事への感謝と奉告、そして今日からまた一年間のご守護を戴けますよう御祈念申し上げました。
また、例祭の後には御神輿の御神霊入れ式がございました。併せ祀る八坂大神様の御神霊に御神輿にお移り戴き、町内・氏子地域を廻ります。
例祭の後は、直会を行います。直会は、神事で緊張した心身を解し、また神様のお下がりを戴きながら皆様方の親睦を深めます。
また、本日は他多数の町会にて御神輿の御神霊入れ式が斎行されました。
上溝地区の八坂祭と同じく、疫病・災難除けの八坂大神様の御神霊を御神輿にお祀りして、神様に町内・地区内を廻っていただきます。古来から夏は疫病の流行る季節と言われてきました。大神様のお力によって、目には見えない疫病を鎮め、追い払うのです。