本日は雑節の「入梅」でございます。「入梅」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たる6月11日頃が入梅になります。
またこの日は「傘の日」とも呼ばれているようで、日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定しました。
今晩から明日は雨が降るようです。お出掛けには傘が手放せない、まさに「雨の日」でございますね。
さて本日は、ご来客様にお使い頂いている控え室の建具の修繕工事を業者様に行って頂きました。
加えて境内にあります手水舎のお屋根塗装作業も、当八幡宮職員によって進められました。
ジメジメとした天気の中、皆様大変お疲れ様でございます。
修繕して頂きより快適となった各施設、末永く使用していけるよう大切に使用致します。
誠にありがとうございました。