本日は、二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。
芒種の「芒」というのは、稲の籾殻のようにトゲトゲが生えた種のことで、それを撒く時期という意味、すなわち種まきや田植えの時期である、という意味を指しています。


さて、玉垣沿いに植わっておりますアジサイがいくつか咲いておりましたので、ご紹介いたします。
全体的にはまだまだ蕾が多いのですが、これから日一日と花を咲かせてゆく事でしょう。

今日は亀ヶ池八幡宮の神殿の間において三年祭が斎行されました。
三年祭、というのは亡くなられてから三年目に執り行なう御霊祭りであります。
神様となられた故人の御霊をお慰めするとともに子孫を末永くお見守りくださるようご奉仕申し上げました。