本日は亀ヶ池八幡宮境内忠魂碑前にて、大東亜戦争終戦80年戦没者慰霊祭を斎行いたしました。
祭典には、戦没者遺族会の皆様を始め、総代世話人と吟友会の皆様にご参列いただきました。

まず初めに黙祷を捧げ、開式となります。



修祓を行い、献饌と祭詞の奏上が行われます。



戦没者遺族会会長による慰霊の辞が述べられ、次に当八幡宮禰宜による豊栄の舞が奉納されました。



遺族会の皆様より玉串の奉奠が行われ、式は滞りなく斎行されました。



祭典後は儀式殿へ移動し、吟友会有志の皆様による奉納慰霊吟詠が行われました。




その後の直会では、献杯の後に参列者の皆様と懇談となりました。

当八幡宮禰宜らによる筝曲の演奏が行われました。

最後に万歳三唱が行われ、その場はお開きとなりました。
皆様、本日はご苦労さまでございました。

祖国の為に尊い犠牲となった方の御霊がどうぞ安らかでありますよう、そして日本・世界の恒久の平和をお祈りいたします。