本日は二十四節気の「穀雨」です。穀雨というのは、春に降り穀物を潤す雨の事を言います。
本日のお天気は晴れで、暖かかったためか半袖姿で参拝される方もチラホラ見受けられました。



夫婦大銀杏も、男木女木共に葉が増えてまいりました。

「百穀春雨」という言葉があるように、この時期の春雨は田畑を潤し穀物などの種子の生育を助ける雨なので、種まきには良い時期であるとされています。
稲の豊作にも雨は必要不可欠です。