4月も中旬に入り、暖かい一日でした。
境内の桜の木も、ところどころ緑が目立つようになってまいりました。


祓戸の銀杏の木は、青々とした若葉をつけています

また、御神木の夫婦大銀杏もよく見ると、少しずつ若葉が芽吹き始めております。

銀杏の木には雌雄があり、写真に写っている木は女木(めぎ)です。
銀杏の実は、女木の方に実ります。
男木(おぎ)はまだ葉が落ちた状態ですが、春の陽気にあてられてこれから青々と茂っていくことでしょう。

ご参拝の際は、ぜひ四季の移ろいをお楽しみください。