本日は上溝南小学校の総合学習の時間にお邪魔しました。

昨年の秋頃、六年生の児童の皆さんが亀ヶ池八幡宮の歴史や役割などを学びにいらっしゃいました。
更に後日、連絡を頂き二度目のインタビューにお応えしました。

今回はそれらの学習の発表会を行うとのことで、当時対応した神職がご招待を頂き、お伺いしました。

発表会では、他の相模原市に根差した方々や企業について、班ごとに調べたことが発表されました。
インタビューで学んだことをまとめて、身振り手振りを交えて熱心に話していました。

また、学習発表の他にも、児童による漫才や地元の歌手との合唱が行われました。

この度は素晴らしい発表会にお招き頂き、そして学習に亀ヶ池八幡宮を選んでいただけたこと、誠に有難うございました。