神前結婚式

投稿日:
本日は、亀ヶ池八幡宮御本殿にて神前結婚式がございましたのでご紹介いたします。 神社で結婚式を挙げるというのは、大正天皇のご結婚式を行っ... 続きを読む

逢魔が時

投稿日:
逢魔が時という言葉を聞いたことがあるでしょうか。漢字の読み方も難しいですね。 「おうまがとき」と読み、読んで字の如く、悪魔・妖魔に出逢... 続きを読む

針供養

投稿日:
本日2月8日は「針供養」の日です。 針供養というのは、折れてしまった針を淡嶋神社にお供えして、その労をねぎらう感謝のお祭りです。 淡嶋神... 続きを読む

旧七草

投稿日:
本日2月4日は「旧七草」です。一月七日の七草は新暦の七草で、今日は旧暦での七草になります。 七草粥は、江戸時代頃から民衆に普及し始めたと... 続きを読む

立春

投稿日:
本日は「立春」です。暦の上では春になり、この日以降に吹く強い南風は春一番と呼ばれます。 古くは冬が去り、春となった故にこの立春を以って... 続きを読む