昨日より二十四節気の「霜降」に入りました。
霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見られるようになるという時期を示します。
霜降が過ぎるといよいよ冬の気配を感じる時季となります。最近ではめっきり朝晩冷え込む日々が続き、冬がぐっと近づいたように感じます。
そのようななか、御神殿の向拝に設けました鉢植えの菊が咲き始めました。
参拝の折にはぜひ御覧ください。
昨日より二十四節気の「霜降」に入りました。
霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見られるようになるという時期を示します。
霜降が過ぎるといよいよ冬の気配を感じる時季となります。最近ではめっきり朝晩冷え込む日々が続き、冬がぐっと近づいたように感じます。
そのようななか、御神殿の向拝に設けました鉢植えの菊が咲き始めました。
参拝の折にはぜひ御覧ください。