七夕に梅雨明け、上溝夏祭り、兼務社のお祭り奉仕と忙しくしていたら、もう明日から8月です。早いものですね。
さて29日には当宮で兼務しております緑区橋本鎮座の神明大神宮に於いて、宮司を斎主とし、氏子総代世話人参列のもと例祭と神輿御霊入れが斎行されました。
コロナ禍の影響を受け、氏子廻りを中止にしたりしていましたが、例年に近い形でおこなうことができました。
今日の記事の写真は、その直前に行われた灯籠奉納奉告祭です。
氏子より新たな灯籠が参道両脇に奉納されたことを神様に奉告し、灯籠をお清めしました。
新しい灯籠が今後の神明大神宮の未来を明るく照らし続けることでしょう。
氏子関係者の皆様、本日はご参列お疲れ様でございました。