昨日は亀ヶ池八幡宮例大祭が斎行されましたが、国民の祝日、敬老の日でもありました。
keirounohi-1.gif

敬老の日というのは、長い間社会に貢献された高齢者の皆様に感謝と敬意を表し、そして長寿を祝う日です。
その起源は古く、聖徳太子が「非田院(ひでんいん)」という今で言う老人ホームのような施設を設立した事にちなむと言われております。
そして、紆余曲折ありつつも1965年「敬老の日」として正式に制定されました。

近年では祖父母等に日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを送る風習ができていますが、このコロナ渦によって直接手渡せない方々もいたようです。そこで子どもたちはオンラインでお祝いされたり、手紙やプレゼントを郵送したりと、今できる最善の方法で気持ちを伝えたとニュースで取り上げられていました。

先人を敬う気持ちを、これからも大切にしたいですね。