今日からお彼岸入りです。

仏教の世界では「死者が迷いの世界から安楽の世界へ至る事が出来る」という考えがあり、人々は特に春分・秋分の日の前後3日間、先祖の霊が安楽の世界へ至る事ができるようにと供養する期間としました。このイメージが強いのが今のお彼岸でしょうか。

しかしそもそも神道では「春分の日」「秋分の日」はもともと「春季皇霊祭」「秋季皇霊祭」という、歴代天皇の御御霊をお祀り申し上げ慰める祭事を行なっており、各家庭でもご先祖様に対する感謝の気持など改めて考える期間でありました。

現在ではお彼岸の期間中にお墓参りをしたり、牡丹餅やおはぎをお供えするなどします。神道・仏教に関わらず、御霊舎・御仏壇を綺麗に掃除し、いろいろなお供え物をして、家族みんなでご先祖様を偲びたいものです。

雪やみぞれが降ったりと厳しい寒さが戻ったりもしましたが、暑さ寒さも彼岸までと言いますので、これから日、一日と暖かくなっていくことでしょう。