昨日5日に明治神宮会館において「御大典記念 全国神社関係者大会」が開催されました。
全国の神社関係者およそ1500名余が参加し、当宮からは禰宜が参加致しました。
神奈川県よりも約30名が参加しました。
大会第一部は奉祝式典が行われ、国歌斉唱に始まり、大会宣言の後に聖寿万歳を奉唱致しました。
第二部では奉祝奏舞として、この度の大嘗祭において初穂を奉った「悠紀地方」栃木県の獅子舞と、「主基地方」京都府の御田祭が奏されました。
地域に伝わる伝統芸能を見ることが出来、非常に興味深いものでした。
大会後には明治神宮ミュージアムを拝観することが出来ました。
明治神宮に関する展示や、御祭神の明治天皇・昭憲皇太后の所縁の所蔵品を拝見いたしました。
非常に意義のあるものとなりました。


