本日は大勢の参拝者様にお参り頂き、早くも七五三シーズン到来となっております。
本日は心配されたお天気も落ち着き、お参りに来られた皆様も境内にてお写真撮影等和やかに過ごされ、お子様方の賑やかな笑い声が響いておりました。
皆様本日は誠におめでとうございます。
お子様が健やかにご成長されますようご祈念申し上げます。
さて、連日新手水舎の進捗状況を当ブログにてご紹介してきましたが、本日は旧手水舎のお話しです。
曳き家作業にて移築した旧手水舎は、伊勢神宮の遙拝所(ようはいじょ)として今後活用されます。
遙拝所の駒寄(結界)として用いられているのは、旧社殿の欄干部分になります。
竣功致しましたら、どうぞお参り下さい。