「新手水舎竣功奉祝祭」タウン紙掲載投稿日: 2019-10-31 投稿者: kamegaike 本日はタウンニュース掲載情報のお知らせです。 今月24日に斎行されました亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭・即位礼祭祀の記事が、本日10月31日発... 続きを読む
屋根メンテナンス投稿日: 2019-10-30 投稿者: kamegaike 本日は久方ぶりの快晴が広がりました。ポカポカと暖かく過ごしやすい日でしたね。 さて、本日は当八幡宮建物の屋根メンテナンス作業が行わ... 続きを読む
相原八幡宮樹木伐採神事投稿日: 2019-10-292019-10-29 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮で兼務しています相原八幡宮にて樹木伐採清祓式を総代・関係業者参列のもと執り行いました。長年、境内神域に植わっていま... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2019-10-28 投稿者: kamegaike 10月も残すところ3日となりました。秋も深まり朝晩は冷え込むようになってまいりました。体調管理には皆様も十分お気を付け下さい。 さて、昨日... 続きを読む
七五三詣賑々しく投稿日: 2019-10-27 投稿者: kamegaike 10月最後の日曜日の本日は、朝から多くの参拝者様にお参り頂きました。 特に七五三詣のご家様で、境内は終日賑わいを見せていました。そこで本... 続きを読む
新手水舎竣功奉祝祭 祝宴・感謝状贈呈投稿日: 2019-10-262019-11-01 投稿者: kamegaike 昨日の大雨が嘘のように、好天となりました。 10月最後の土曜日の本日は、七五三詣の方々をはじめとして大賑わいでございました。 この度10月24日... 続きを読む
即位礼 祭祀投稿日: 2019-10-25 投稿者: kamegaike 本日は、昨日24日に行われました「即位礼 祭祀」の様子をご紹介致します。 去る22日、天皇陛下におかせられましては即位礼正殿の儀を執り行... 続きを読む
新手水舎竣功奉祝祭斎行投稿日: 2019-10-242019-10-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭が斎行されました。 祭典には総代世話人をはじめ、御奉賛頂いた氏子崇敬者約70名の方にご参列いただきま... 続きを読む
明日竣功投稿日: 2019-10-232019-10-23 投稿者: kamegaike 昨日は即位礼正殿の儀が執り行われましたが、いよいよ明日に亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭が斎行されます。 竣功を目前に、本日は最後の仕上... 続きを読む
即位礼正殿の儀投稿日: 2019-10-22 投稿者: kamegaike 本日皇居において、即位礼正殿の儀が執り行われました。 即位礼とは、天皇陛下が皇位を継承されたこと(践祚)を国内外に広く宣言される皇室儀... 続きを読む
千歳飴のお話投稿日: 2019-10-21 投稿者: kamegaike 明日はいよいよ「即位礼 正殿の儀」が執り行われます。 国民揃ってお祝い申し上げましょう。 10月も下旬になり、少し早めの七五三詣に来ら... 続きを読む
賑わう社頭投稿日: 2019-10-20 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日も初宮詣や七五三詣のご家族をはじめとして、沢山の参拝者の方々で大変賑わいました。 お参りが済むと、華やかな衣装を身... 続きを読む
七五三シーズン到来・新手水舎御造営進捗投稿日: 2019-10-19 投稿者: kamegaike 本日は大勢の参拝者様にお参り頂き、早くも七五三シーズン到来となっております。 本日は心配されたお天気も落ち着き、お参りに来られた皆様も... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2019-10-18 投稿者: kamegaike 10月に入り、段々と七五三詣の方が増えて参りました。先日の三連休中、境内は華やかな衣装をまとったお子様の元気な声で賑いました。 さて、本... 続きを読む
竣功間近投稿日: 2019-10-17 投稿者: kamegaike 連日ぐずついたお天気が続いています。 今週末にはまた大雨の予報が出ており、水害が心配されます。 さて、昨日は遂に造営工事が一段落し... 続きを読む
第十回泣き相撲チラシ完成投稿日: 2019-10-16 投稿者: kamegaike 今年5月に大盛況のうちに幕を閉じた第九回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」ですが、早くも次回開催が決定し、そのご案内チラシが完成致しました。 次... 続きを読む
十月十五日月次祭投稿日: 2019-10-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和元年10月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
体育の日投稿日: 2019-10-14 投稿者: kamegaike 今日は「体育の日」です。 体育の日は昭和39年に開催された東京オリンピックの開式の日を記念して制定されました。 以前は10月10日が体育の日だっ... 続きを読む
台風一過投稿日: 2019-10-13 投稿者: kamegaike 台風19号は、東日本や北日本を中心として、河川の氾濫や、暴風など各地に大きな被害をもたらしました。 特に千曲川や多摩川等の河川の氾濫は広... 続きを読む
台風接近投稿日: 2019-10-12 投稿者: kamegaike 本日は台風の影響を受け、一日を通して豪雨に見舞われています。 相模川では、氾濫が危険視される水量となったそうです。川の近くにお住まいの... 続きを読む
くらやみ祭の小川さん投稿日: 2019-10-11 投稿者: kamegaike 今回の亀ヶ池八幡宮言の葉日記は、「くらやみ祭の小川さん」というタイトルの映画鑑賞の勧奨をする内容です。 この映画は東京都府中市に鎮座す... 続きを読む
鬼飾り・鳥衾設置投稿日: 2019-10-10 投稿者: kamegaike 朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 日ごとに秋が深まっていきますね。 さて本日は新手水舎造営工事の進捗をご紹介致します。 今までに... 続きを読む
お正月助勤の募集投稿日: 2019-10-09 投稿者: kamegaike 本日は、年末年始にお手伝い下さる学生さん募集のお知らせをさせて頂きます。 募集についての詳細は、亀ヶ池八幡宮ウェブサイトの巫女さん・男... 続きを読む
総代世話人会議投稿日: 2019-10-08 投稿者: kamegaike 秋も深まって参りまして、境内は夫婦大銀杏などの葉が落ちてくる季節になりました。銀杏は枝落としを行って以降、それほど多くの実は実っては... 続きを読む
石楯尾神社例大祭斎行投稿日: 2019-10-072020-10-04 投稿者: kamegaike 昨日は秋空のもと、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております石楯尾神社にて、総代世話人参列の下、例大祭が斎行されました。 石楯尾神社は相模原市南... 続きを読む
市原市より正式参拝投稿日: 2019-10-06 投稿者: kamegaike 本日は、早朝より千葉県市原市より八坂神社の兼務神社によって組織される「神総連」御一行が山北宮司様以下30名で正式参拝にお越しになりました... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2019-10-05 投稿者: kamegaike 広く青空が広がり、夏を思わせる暑さの一日となりました。 そんな秋晴れの下、神前結婚式が執り行われました。 祝詞では大神様のご加護のもと夫... 続きを読む
七五三詣紹介記事掲載情報投稿日: 2019-10-04 投稿者: kamegaike 本日は、地元情報誌・タウンニュースにて、七五三詣りの紹介記事を掲載頂きましたので、ご紹介致します。 七五三詣はお子様の成長を寿ぐ、人生... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2019-10-032020-05-18 投稿者: kamegaike 本日は樹木伐採清祓のご奉仕がありましたのでご紹介いたします。 神道では古来より、山川草木(さんせんそうぼく)すべてに神様が宿ると考えられ... 続きを読む
例大祭の様子掲載情報投稿日: 2019-10-02 投稿者: kamegaike 穏やかな日となりました相模原です。 さて先月に無事に厳修されました亀ヶ池八幡宮例大祭ですが、この度地元タウン情報誌の「タウンニュー... 続きを読む