本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて皐月十五日の月次祭を斎行いたしました。
亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、そして氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈念申し上げました。
さて先日より解体などの工事を行っておりましたが、本日晴天の下『新手水舎』建立の為の地鎮祭が斎行されました。
祭典では亀ヶ池八幡宮の禰宜が斎主、権禰宜が副斎主を務め、宮司をはじめ、工事に携わる職人の方々が参列されました。
修祓
祝詞奏上
四方祓い
修祓に始まり、献饌、祝詞奏上、四方祓い、地鎮の儀、玉串拝礼、神酒拝戴と、式は滞りなく執り納められました。
これから工事の様子などを当ブログにて随時ご紹介する予定でございます。
ご参拝の皆様にはご迷惑をお掛けすることもあろうかと思いますが、どうぞご理解とご協力をお願い致します。