本日は地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介致します。
この度は学校法人北里研究所の新築工事地鎮祭です。今回は大学と大学病院それぞれの施設を建てるということで、敷地ごとに2回地鎮祭を執り行いました。
祭典では理事長はじめ理事・役員の方々が参列しました。
土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さいとお祈りをするのが地鎮祭です。
地鎮祭では竹と注連縄で作った聖域に設けた神籬(ひもろぎ)に、土地の神様やお祓いの神様にお遷りいただき、お供え物をして祈願の主旨を祝詞で奏上して神様にお伝えいたします。
滞りなく祭典を斎行することが出来ました。大神様の御加護のもと、立派な建物が竣功しますようにお祈り申し上げます。
北里大学は、医療系の研究・教育を行う大学でありますので、新しく建てられる施設においても、医療の発展に携わる研究や、学生を育成する為の施設として利用される事でしょう。
本日は皆様誠におめでとうございます。