本日は朝から雪が降り、寒い一日となりました。
大安吉日ということで、亀ヶ池八幡宮でも寒い中、初宮詣や厄除け等のご祈祷を受けられる参拝者も大勢お見えになりました。
お昼ごろには一旦止みましたが、夕方からまた本格的に降り始めました。
御本殿や廻廊の屋根などにうっすらと雪が積もり、薄化粧をしています。
雪の境内もまた趣があります。
こちらは境内のしだれ梅です。寒さに負けずほころび始めています。
既に1輪2輪と開花しているのも見つけられました。
固かった蕾も紅色に色づき、春への準備は万端といったところでしょうか。
美しく咲く姿は参拝の皆様の目を楽しませてくれることでしょう。
春が待ち遠しいですね。