ゴールデンウィークも始まりました。本日はすっきりとしたお天気となり、まさに行楽日和となりました。
連休に合わせ遠出される方もおられる事でしょう。
道中お気を付けていってらっしゃいませ。
お出掛け日和ということで、本日はたくさんの方にご参拝を頂きました。
当宮宮司の親戚で、アメリカのデトロイトにご在住のご家族にご参拝を頂きました。御神前においてお子様の一歳誕生奉告のお参りをされました。一歳誕生奉告とは赤ちゃんが初めて誕生日を無事に迎えられたことを感謝してお参りする感謝参りです。
 
神前にて記念撮影
また、近年の御朱印ブームということで、大変多くの方が御朱印をお受けになりました。
こちらの写真の御朱印帳は昨年からの新しいデザインのものです。現在この御本殿と亀をあしらったデザインのものを頒布していますので、社務所受付までお気軽にお申し付け下さい。

さて本日は「昭和の日」でございます。

ところで皆様、「昭和の日」がどのような日であるかご存知でしょうか?
もともとは、4月29日は昭和天皇のお誕生日ということで「天皇誕生日」と呼ばれておりましたが、昭和64年に崩御なされ、誕生日という名前は使うことが出来なくなりました。
平成17年に祝日法が改正され、平成19年に「みどりの日」から「昭和の日」と改称されました。
「みどりの日」という名称は、和天皇が植物を大変慈しまれる方であり、各方面の記念植樹祭には必ずご臨席され、その御偉功により「みどりの日」と名前が付けられました。
しかし国民からの要望と、祝日法の改正を機に「昭和の日」という名前に改められたのです。
「昭和の日」は、高度経済成長や東京オリンピックなど激動の時代であった昭和に思いを馳せる日でもありますので、皆様方の昭和という時代を思い馳せてはいかがでしょうか。