本日は昨夜からのあいにくの雨となりましたが、大安吉日のため地鎮祭などの出張祭や、社頭での初宮参りなど多くの神事のご奉仕がございました。

お宮参りでは亀ヶ池八幡宮美容室・写真室をご利用の方もあり、着物姿で形式の整った良い写真が撮影できたことと思います。これから先、亀ヶ池八幡大神様の御加護のもと、お子様がすくすくと健やかにご成長されます事を御祈念申し上げますとともに、心よりお祝い申し上げます。

ところで初宮参りのあとに行われる人生儀礼で御食初式があります。御食初式というのは、赤ちゃんが生後120目に、お乳ではなく「食べ物」を初めて食し、この先食べ物に困らないことを祈願する式で平安時代から行なわれてきました。

御食初式では、基本的には一汁三菜の祝い膳・尾頭付きの鯛・吸い物・紅白餅などの食べ物が供されます。
また、祝い膳には「歯固め石」が上げられ「丈夫な歯が生えますように」という意味を込めて赤ちゃんに噛ませます。
なお「歯固め石」は亀ヶ池八幡宮参集殿にて頒布しております。一体二千円の御初穂料です。

お食い初め.JPG

平安の世から今日まで受け継がれてきた、御食初式。
これからも日本の伝統文化として継承していきたいですね。