昨日大寒を迎えましたが、本日は朝から大変寒い一日となりました。今夜から雨が降るとも言われていますので、気温もぐっと下がることでしょう。皆様どうぞ風邪など召されませぬよう、お気を付け下さい。
さて本日は、歳越大祓式のご案内を致します。

大祓式は半年に一度、それまでの半年間の罪穢(つみけがれ)を落とし、これからの半年間を無事に清らかに生活できるように祈る神事です。 

夏越の大祓は7月の一日に行い1月から6月までのお祓い、そして本日ご案内する歳越の大祓は、7月から12月の罪穢を落とし、新年を清々しくお迎えしようという意義があります。

P1040023.JPG
穢れを移す人形

人形は「ひとかた」と読みます。神道は罪穢(つみけがれ)を嫌い、事あるごとに清祓いをして清浄であることを保ってきました。自分に付いた罪穢を人形に移し、その人形を水に流すことによって自身の罪穢を祓うことができると信じられています。 

人形に各自、姓名と生年月日を記入し、その人形で身体を撫でて身体の穢れを移し、次に息を吹きかけ身体の中の穢れを移して神社にお納め下さい。

お納められた方には、年明けに郵送にてお神札と肌守をお送りいたします。

歳越大祓の受付は社務所にて承っておりますので、お気軽にお声掛け下さい。