本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。
巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験という事で希望される方々が多いです。
慣れない作法や日頃耳にしない言葉もあり、知識の学習などいろいろ勉強することが巫女さんにはあるのです。
講習を受けた学生は「巫女の助勤という貴重な体験をする機会を得る事が出来ましたので、これから勉強を重ねご奉仕に臨みたい」と話していました。
巫女さんとしてご奉仕した経験は、きっとこの先の人生の糧となりましょう。
今後は、本殿での司会や受付の仕方等の研修を重ねて行きます。