本日は、例大祭祭典後に行われました神賑行事についてご紹介致します。
午前中は雨に見舞われ、例年奉納頂いている剣友会の剣道は、今年は小学校の体育館にて行われました。
来年こそは青空の下、境内にてご奉納頂けるよう好天をお祈り致します。
さて、神賑行事が始まる頃には雨も上がり、また境内では露店が軒を連ねて、境内は多くの参拝者で賑やかとなりました。
神賑行事ではお囃子や番田の亀山社中によります神代神楽や氏子有志演芸奉納大会、プロ歌手の歌演奏が披露され、お祭りを晴れやかに彩りました。
丸崎お祭り保存会の皆様によるお囃子のご披露。
氏子有志の皆様にも舞台を盛り上げて頂きました。
プロ歌手による歌謡ショー。
そして、亀ヶ池八幡宮社中より「浦安の舞」を奉奏致しました。
大勢の方にお越し頂き、神賑行事も無事に執り収める事が出来ました。
氏子がこうしてお祭を盛り上げ楽しむことにより、神様もその様子を見て満足し、氏子地域の更なる発展にお力を貸してくださるのです。
亀ヶ池八幡宮宮司、祭典実行委員長である清水亨総代長によるご挨拶。
例祭ご奉仕の総代世話人、亀山社中・演芸奉納の皆様、そしてご参拝下さった皆々様、誠に有難う御座いました。