安産祈願投稿日: 2016-02-29 投稿者: kamegaike 本日は一時小雨がちらつき風の強いお天気ではありましたが、気温は比較的暖かな日となったのではないでしょうか。 ですが夜からまたぐっと寒... 続きを読む
ウォーキング日和投稿日: 2016-02-28 投稿者: kamegaike 本日は大変天気もよくまた、比較的温暖でしたので、参拝日和でした。 そのような中、町田ウォーキング協会様が自由参拝に150名ほどでいらっしゃ... 続きを読む
豊受社のこと投稿日: 2016-02-27 投稿者: kamegaike 本日も穏やかなお天気でした。 境内を歩いていますと仄かに花の香りがし、一足先に春の芽吹きを感じました。 明日は東京マラソンが開催さ... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2016-02-26 投稿者: kamegaike 本日は青空が広がるお天気でしたが、昨日同様寒い一日でした。 参拝者様を見ますとマスクを着用されている方が多くいらっしゃいました。 風邪予... 続きを読む
粉雪ちらつく投稿日: 2016-02-25 投稿者: kamegaike 本日は冬の再来と感じる程の寒い一日となりました。 朝方には雪もちらちらと舞っておりましたが、皆様風邪など引かぬよう十分に暖かくしお過... 続きを読む
霞投稿日: 2016-02-24 投稿者: kamegaike 本日二月二十四日頃より、七十二候である「霞始靆 (かすみはじめてたなびく)」となります。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分... 続きを読む
お稲荷様仮殿遷座祭投稿日: 2016-02-23 投稿者: kamegaike 本日は電気興業株式会社様ご依頼にて、夕刻4時から電興稲荷神社仮殿遷座祭を斎行致しました。 境内の鳥居がかなり古くなるなどし、その建替... 続きを読む
相模原市氏子総代会管内神社視察投稿日: 2016-02-22 投稿者: kamegaike 本日は相模原市氏子総代会管内神社視察研修が実施され、宮司以下職員が参加いたしましたのでご紹介します。 相模原市氏子総代会は旧相模原市内... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2016-02-21 投稿者: kamegaike 昨日の風雨が晴れ、本日はすっきりとしたお天気となりました。 また日曜日友引ということもあり、多くの参拝者様にお参り頂き、境内は大変賑わ... 続きを読む
大太鼓投稿日: 2016-02-20 投稿者: kamegaike 本日は一日雨の降り止まぬ一日となりました。 昨日より雨水に入りましたが、まさにその如くのお天気でございますね。 夜には風も強まり、所に... 続きを読む
境内樹木剪定清祓式投稿日: 2016-02-19 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「雨水」です。 雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり氷が溶けて水になるという意味です。草木が芽生える頃で、昔... 続きを読む
初午祭投稿日: 2016-02-18 投稿者: kamegaike 本日は大安かつ一粒万倍日です。 一粒万倍日というのは、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り素晴らしい稲穂になるように、小さ... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2016-02-17 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮に於いて、平成28年の祈年祭が宮司以下祭員により斎行されました。 祈年祭とは、天皇陛下のいらっしゃる皇居に於いても斎行... 続きを読む
相模原支部臨時総会投稿日: 2016-02-16 投稿者: kamegaike 昨晩は小雪がチラつき、そして本日も大変寒い一日となりましたね。 しかし空はすっきりとした青空が広がり、空気も殊に澄んでいたかのように... 続きを読む
月次祭投稿日: 2016-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より如月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれる... 続きを読む
春一番投稿日: 2016-02-14 投稿者: kamegaike 本日二月十四日頃より、七十二候である「魚上氷(うおこおりをいずる)」となります。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分け方で... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2016-02-13 投稿者: kamegaike 本日は四月並の気温となり、大変暖かな陽気となりました。 しかし春の嵐が西から近付いているようでございます。 今晩からお天気も不安定にな... 続きを読む
参拝日和投稿日: 2016-02-12 投稿者: kamegaike 本日も雨の心配がなく雲間から指す陽の光が暖かくさえ感じられ、昨日今日とまさに参拝日和となりました。 昨日は静岡県より遠路はるばる、浜... 続きを読む
建国記念の日投稿日: 2016-02-11 投稿者: kamegaike 晴天広がりお出かけ日和の本日は、建国記念の日です。 戦前には「紀元節」と呼ばれておりましたが、紀元節とは大和(奈良県)橿原の地において... 続きを読む
節分祭神事掲載記事投稿日: 2016-02-10 投稿者: kamegaike 今日は、2月3日の水曜日に執り行なわれました、節分祭豆撒き神事の様子が掲載された記事をお知らせいたします。 地域のタウン誌タウンニュース... 続きを読む
初午祭斎行投稿日: 2016-02-09 投稿者: kamegaike やわらかな日差しに包まれ昨日よりはだいぶ暖かく感じた相模原ですが、夕方との差が大きくなっています。寒さに負けて体調を崩さぬようご注意... 続きを読む
東風解凍投稿日: 2016-02-08 投稿者: kamegaike 本日二月八日頃までは、七十二候である「 東風解凍(はるかぜこおりをとく)」でございます。 七十二候は二十四節気を更に五日に分けた暦の分... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2016-02-07 投稿者: kamegaike 本日も晴れのお天気でしたが、吹く風が大変冷たく感じられる一日で、朝方には水たまりが薄く凍っておりました 。 北日本では降雪や吹雪く... 続きを読む
初午祭投稿日: 2016-02-06 投稿者: kamegaike 本日は初午(はつうま)の日です。初午とは、二月最初の「うま」の日の事を言い、全国のお稲荷様では初午祭が執り行われます。 お稲荷... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2016-02-05 投稿者: kamegaike 本日は一日陽の光が暖かい穏やかなお天気でしたね。 さて今回は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮の安産... 続きを読む
立春投稿日: 2016-02-04 投稿者: kamegaike 穏やかな天気が続いている相模原です。昨日の興奮に包まれた節分祭と打って変わって静かな一日となりました。 本日は立春です。暦の上では春に... 続きを読む
節分祭斎行投稿日: 2016-02-03 投稿者: kamegaike 本日は節分祭・豆撒きが執り行われました。 節分は立春の前日、稲作などの農作業に大切な時期に、鬼や邪気を祓って無事の豊作・幸せを祈って... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2016-02-02 投稿者: kamegaike 本日は明日二月三日に斎行されます節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福... 続きを読む
如月投稿日: 2016-02-01 投稿者: kamegaike 本日より如月に入りました。 如月の語源は、寒さで着物を重ね着することから「着更着(きさらぎ)」とする説や、気候が段々と陽気となる季節... 続きを読む